哲学日記

存在の意味について、日々思いついたことを書き綴ったものです。 このテーマに興味のある方だけ見てください。 (とはいえ、途中から懐かしいロック、日々雑感等の増量剤をまぜてふやけた味になってます)

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

得難い人生を酔生夢死…目覚めたら

六道輪廻の間には、ともなう人もなかりけり。 (一遍 百利口語) これ……どういう意味? 自分のまわりには恋人やつれあいや我が子や両親や友達や恩師や会社の同僚など、いっぱい「ともなう人」がいるじゃないか。 それなのに、一遍上人はなぜ「ともなう人がい…

ほんとに空念仏でOKか?

一遍上人が空也上人に言及した有名な手紙も載せときます。 …むかし、空也上人へ、ある人、念佛はいかが申すべきやと問ひければ、「捨ててこそ」とばかりにて、なにとも仰せられずと、西行法師の「撰集抄」に載せられたり。 是れ誠に金言なり。 念佛の行者は…

下根は万事を捨離して往生す…下根は?

上根は妻子を帯し、家にありながら著せずして往生す。…下根は万事を捨離して往生す。 (一遍 播州法話集) これを初めて読んだときはビックリ!した。 後で気づいたが、上根下根の価値が2回ねじれていたのだ。 つまり、一遍以前に伝統的な浄土教学が、上根下…

法句経 六偈の解釈について

(スマナサーラ長老音声『ダンマパダ(法句経)講義 6偈~みんな争いの空しさを「知ってるつもり?」』)より引用させていただきます。 人々は(争いによって)、自己破壊してしまうことを知らない。 それを知っているならば、あらゆる争いは消えてしまう。 (…

幸福だと感じれば幸福か? 幸福薬問題

一切皆苦、人生は苦であるという事実は、人々にとってもっとも聞きたくない、知りたくもない究極的に暗い嫌なメッセージだ。 (その証拠に昔も今も、ほとんどの人がこの事実をうっかり直視してダメージをうけないようにけっこう注意して生きている) では釈…

ひとつの知られていない事実だけを、最初からくりかえし書きつづけてきた

おれは2006年7月30日に、こう書いて自分のブログを始めた。 世間の常識はあげ底になっている。 それも甚だしいあげ底だ。 「人は必ず死ぬ」と聞くと「そんなことは常識だ。誰でも知っている」と答えるのがそれだ。 生者必滅の理が本当に常識なら、こんなにも…

欧米人による坐禅の説明

座禅のすすめ この坐禅の説明、新しいことは何も言ってないが、軽くてリラックスしててわかりやすい。 昔、おれが曹洞の寺で教えてもらったときはちょっと重くて堅苦しかった。 数年前に「マインドフルネス」が日本でもてはやされた。 だけどmindfulnessはサ…

ただ見つめる、万物のなかで最初で唯一の瞬間を

気づきが無いなら、それは瞑想ではありません。 瞑想が自動的に進んだり、瞑想の結果を予知することはできないのです。 瞑想しているとき、それこそどんな経験をするかといういうことは、決して予知できないのです。 瞑想は毎回探求であり、実験であり、冒険…

ナンセンス!ああナンセンス極まれり。

YouTubeでビートたけし主演ドラマ「あの戦争は何だったのか~日米開戦と東条英機」(TBS系列)を観ることができる。 あの戦争は何だったのか 1 坂口安吾『続堕落論』は、おれのBibleの一つだが、そのなかにこう書いてある。 ナンセンス! ああナンセンス極ま…

危機感の中でヴィパッサナー

視力の衰えが止まらない。 すでに日常生活に支障きたすレベルに突入。 危機感に押しつぶされそうになる。 ひさしぶりにヴィパッサナー瞑想。予想以上に上手くいく。 危機感のおかげだ。 死んだら何もできなくなる と強くおもう。 不安も苦労も失敗も、 生き…

マイルドな自閉症?

10年くらい前によく拝見させてもらっていたブログ「Nec​oPC」(現状サーチできない)に、自分にとって興味深い『意図的なアクションとアスペルガー症候群』という紹介記事があった。 無料のカップ ジョーは非常にのどが渇いていた。そこで、もっとも大きいサ…

目を覚ましていなさい=気づきの持続=ヴィパッサナー実践

(マルコによる福音書 13章)より引用させていただきます。 …目を覚ましていなさい。 いつ家の主人が帰って来るのか、夕方か、夜中か、鶏の鳴くころか、明け方か、あなたがたには分からないからである。 主人が突然帰って来て、あなたがたが眠っているのを見…

「椿山課長の7日間」何万年もかけて染み付いた幻想

邦画を観る 「椿山課長の7日間」映画版 椿山課長的那七天_DVD預告 テレビドラマ化もされている。 Body swap movie 13 - Mr Tsubakiyamas Seven Days 2009 椿山課長の七日間 コメディだからと、笑って見ていればいいのかもしれないが……。 人類がみずからの長…

持戒なしの救いはない

釈尊はこのように説かれた。 戒(かい)あらば則(すなは)ち慧(え)あり。慧あらば則ち戒あり。戒能(よ)く慧を浄(きよ)め、慧能く戒を浄む。…人の手を洗ふに左右相須(さいうあひま)つがごとし。左は能く右を浄め、右は能く左を浄む。此(これ)も亦是(またかく)の…

天才監督 クエンティン・タランティーノ

洋画を観る 「イングロリアス・バスターズ」 【クセ強】タランティーノがついに「史実」まで変えてしまう!まるでR指定なスカッとジャパン《映画:イングロリアス・バスターズ》 | 映画のあらすじ紹介&レビュー クエンティン・タランティーノ監督の作品は…

やさしさも体力!

痛感したこと 体力がないと やさしさも発揮できなくなる。 すぐ息切れしちゃう。 やさしさは体力! (My Favorite Songs) 「スーパースティション(迷信)」 迷信【訳詞付】- Stevie Wonder 曲もかっこいいけど、詩が特にかっこいいなあ。 ♪ 訳のわかんない…

方法論「閣抛傍」で一事を専らにすべし

昨日の記事中 努々(ゆめゆめ)学人一事を専らにすべし(道元) の補足です。 (法然 『選択本願念仏集』三選の文)より引用させていただきます。 それ速(すみや)かに生死を離れんと欲(おも)わば、二種の勝法の中に、しばらく聖道門を閣(さしお)きて、選びて、浄…

自分を自分で励ませ(本気で)

…仏法は、無始より以来(このかた)修習せざる法なり。故に今もうとし。我が性も拙なし。高広なる仏法の事を、多般を兼れば一事をも成ずべからず。一事を専らにせんすら本性昧劣の根器、今生に窮め難し。努々(ゆめゆめ)学人一事を専らにすべし。 (正法眼蔵随…

極楽トンボ

仏法の話で、変わらないものはないと聞いて、 「そうすると、変わらないものはない、も変わるってことになる」と言う人がいる。 なにか気のきいた批判でもしたつもりらしいが、 あんたは、 他人は皆死ぬが、自分だけは死なない とおもっているおおぜいの極楽…

志の到らざることは、無常を思はざるに依るなり

(正法眼蔵随聞記←二祖懐奘による高祖道元の教えのメモ)より引用させていただきます。 道を得ることは根の利鈍には依らず。 人々皆法を悟るべきなり。 ただ精進と懈怠とによりて得道の遅速あり。 進怠の不同は志の到ると到らざるとなり。 志の到らざること…

シラ書の預言 狼と子羊、ハイエナと犬は一緒にいられない

生き物はすべて、その同類を愛し、 人間もすべて、自分に近い者を愛する。 すべての生物は類をもって群れ集まり、 人間も自分に似た者と固く結びつく。 狼と子羊とがどうして共存できようか。 罪人と信仰深い人もこれと同じである。 ハイエナと犬は、どうし…

旧約 箴言2

あなたを憎む者が飢えているならパンを与えよ。渇いているなら水を飲ませよ。 こうしてあなたは炭火を彼の頭に積む。 そして主があなたに報いられる。 ( 新共同訳 聖書 箴言 25章 21、22節) 無知な者を臼(うす)に入れて 穀物と共に杵(きね)でついて…

旧約 箴言

聖書のことばをいくつか。 明日のことを誇るな。一日のうちに何が生まれるか知らないのだから。 ( 新共同訳 旧約 箴言 27章 1節) 人間はいつ死ぬかわからない。未来を待たず過去を追わず、実際に今この場で、自分はどうするかが存在の肝だとおもう。 愛…

人はなぜ名所に落書きするのか

《難問》 名所旧跡に落書きする人間は、時代や地域性に関わらず普遍的に存在している。 この理由を述べよ。 有名観光施設で落書きする行為は、消えることなく、ある割合で常に発生している。 名所旧跡に落書きする人間は、自分がなぜ落書きしたくなるのかわ…

楽しい洋画4本。

「ドリームガールズ」 これスプリームスがモデルかな。いい映画だ。 シュープリームスって言ってた、おれらが聴いてた頃は。 ドリームガールズ - 予告編 Dreamgirls - Long Version 「ホリディ」 観ていて楽しいラブストーリー。 ホリデイ (字幕版) - 予告編…

竹炭のこと

死んだ母親は竹炭マニアで、竹炭を満タンにした籠を魔よけのように、家の中のいたるところに置いていた。 おれのベッドの下に、埃をかぶった竹炭の籠がそのまま、まだ置いてある。 知ってる人のお父さんが農作業のかたわら、以前から竹炭を作りつづけている…

瞑想はスキルであって目的ではない

佐々木閑「仏教哲学の世界観」1-(11) (おれにとって瞑想といえばヴィパッサナー実践のことだが、 佐々木先生は瞑想をもっとも広い意味で使っている) 瞑想しないで悟ることはあり得ないが、 瞑想すれば必ず悟るなどということもあり得ない。 ここでいう瞑想…

映画「ヴィレッジ」

かなり以前レンタルDVDで観た「ヴィレッジ」を、ネットで観なおした。 やはり名作だとおもう。 気持ちはよく分かる。 オリジナルな着眼と表現力。 「いや、これはアーミッシュの話だよ」 「そんなことはわかってる。だから、なんだ」 【映画】ヴィレッジ …

自分の枷を外せない者は、当然他人の枷も外せない

(ヒルティ幸福論第二部「人生の段階」 草間平作・大和邦太郎訳より引用させていただきます) 最もすぐれた活動は、他の人たちを助けて真の生活に入らしめることであるが、それはみずから真の生活に達したのちのことである。 それ以前にそうした仕事をしたが…

人間の最期の顔は…

ネットに「死の前と後の写真」が載っている。https://theplaidzebra.com/these-moving-portraits-capture-people-before-and-directly-following-death/ おれはちょっと違和感があるので書いておく。 たしかに死後の顔だが、死直後の顔ではないとおもう。 こ…