2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧
ライスペーパーを使ったベトナム式ピザ をYouTubeで見た。 www.youtube.com 材料も作り方もさらに簡略化して適当真似で作ってみた。 ライスペーパーは半年前に業務スーパーで買ってあった(100g16㎝20枚。パッケージ裏の戻し方が面倒すぎて封も切らず冷蔵庫…
「正義の戦争」で死ねば、 天国で神様から褒美がもらえる。 つまり敵は、 自分たちは死んでも死なないとおもってる。 神国日本のため死んで、 靖国でまた会おう。 味方も、 自分たちは死んでも生きてるとおもっている。 敵も味方も、同じ シナナイ妄想 に縋…
Kポップは聴かない。 劣化コピーに興味が持てないからだ。 しかしPSYだけ別格。オリジナリティがある。 www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com (My Favorite Songs) www.youtube.com (過去記事統合増補編集再録)
2011年11月の記事で披露した激安スナック「揚げうどん」 は昔からおれの定番で、しょっちゅう作っている。(上の画像は最近の) 近所のスーパーで、閉店前売れ残り半額10円の茹うどんをまとめ買い、冷凍してある。これをレンチン、カットして片栗粉か小麦粉…
2011年NHK朝ドラ「カーネーション」 リアルタイムで観て、とても面白かった。 2018年にNHK総合で再放送された時、 全151話を録画した。 ウィキペディア「カーネーション」あらすじより引用させていただきます。 大正時代、岸和田の呉服商の娘・糸子は、女性…
以前、NHK総合でテレビアニメ版「ピアノの森」を観るのが、毎週の楽しみだった(第1シリーズが2018年、第2シリーズが2019年) さらにその10年もっと前になるが、一色まことの原作漫画を愛読していた。 しかし休載や掲載誌廃刊などがあるうちに、こっちも失業…
用事を済ませた帰りスーパー銭湯に寄った。駐車場に車を停め、回数券を1枚切り取って車外に出る。数歩歩いて…あれ?券が無い?!今さっき手にしていたものが無い。入れた覚えのないポケットなど探ってみるが…無いわな。 またやらかした。おれってやつは… 1…
数十年来遊び仲間だったKが自殺してから、もう11年経った。 Kは自殺決行の10年前から「近いうちに自殺する」とまわりに宣言していた。Kは覚悟の身辺整理をしたり、やっぱり思い直したりを繰り返していたようだ。 そのうち「嘘つきK」などとあざ笑う、無考え…
7時頃起床。 村の清掃出合作業終了後、 汚れた作業着を洗濯機に入れ、シャワー。 その後『お客様感謝半額セール』開催中の焼きたてパン屋に出かけた。 あとで日記見て、去年も出合のあとセール中のパン屋へ出かけていると気づく。わずか1年前なのに、すっか…
「三度目の殺人」 これは名作だって、始まって数分でわかる映画ってあるよね。この「三度目の殺人」なんかまさにそれだよ。 この映画、監督のオリジナル脚本だからね。是枝裕和て、芥川賞とか獲る気になればすぐ獲れるレベルの人だ。 www.youtube.com この映…
14時過ぎ、キリスト教系布教女性2人組来訪。 玄関前で傘さしながら立って話す。 相手が、神は永遠の昔から存在していると言うので 「永遠なんて人間に分かるわけがない。それはただの言葉ですよ。分らないと言ってるのと同じことです。 物には作り主がいなけ…
洋画2本 「ヒューマン・ハンター」と「ダウンサイズ」 を続けて観た。 www.youtube.com エゴの幻想を克服できなければ、近い将来「ヒューマン・ハンター」的悪夢が現実になる。 映画の最後は希望があるかのようだが、エゴの幻想がそのまま残る限り、同じ悪夢…
ウケを狙うとはどういうことか。その9割は、大衆の意識下の先入観を肯定してみせることで相手を安心させ喜ばし、悪く言えば一種の媚びを売ることだ。一例として(古い例しか思いつかず恐縮ですが) さほどラッセン好きなわけでもない永野が、芸として「ピカ…
数年前から、週一実施のウォーキング会に参加している。 以前、リード役の一人であるおばさんの信念で、幼稚園的遊戯、全員で縦一列の電車ごっこをしながら「わたしに続いて大声で笑って。あっはっは、あっはっは」これを何度も繰り返した。「作り笑いがほん…
以前テレビで、仏教や神道やキリスト教に関する国民の疑問に、僧侶や神主や牧師が答える番組を見た。 確固たる神仏の教えが一方にある。 他方、大衆には、神仏の教えがこうあってほしい、のみならず、こうでなければ容認しないという頑固な意向がある。 国民…
SF映画の金字塔の誉れ高い「2001年宇宙の旅」だが、 意図的冗長描写に、過去何度か前半で厭きてしまった。 今回こそはと決意、初めて最後まで観た。 最終的に、なんじゃこりゃ感はぬぐえなかったが。 www.youtube.com www.youtube.com キューブリック監督は…
日本テーラワーダ仏教協会HP 初期仏教の世界:心を育てるキーワード:ヴィッパッサナー瞑想 の法話から引用させていただきます。 …毒矢のたとえ話を強く心に刻んで覚えておかないと、ブッダの教えは、自分の役に立ちません。ヴィパッサナー瞑想をして悟りにま…
おれは昔、この『キング・ナレスワン』シリーズを観て、タイ映画の醍醐味を知った。歴史大作映画を面白く楽しんだだけなのに、観終わってみると、思ってもみなかった嬉しい収穫があった。それは、仏教解説書などいくら読んでもわからない、上座部仏教の普及…
数十年ぶりかで観なおした 往年の名作映画「セブン」 ウィキペディア「セブン」 より引用させていただきます。 キリスト教の「七つの大罪」をモチーフにした連続猟奇殺人事件と、その事件を追う刑事たちの姿を描いたサイコ・サスペンス。先鋭的な映像センス…
島倉千代子 「愛のさざなみ」 www.youtube.com この世に神様が 本当にいるなら あなたに抱かれて 私は死にたい ああ湖に 小舟がただひとつ やさしくやさしく くちずけしてね くり返すくり返す さざ波のように (My Favorite Songs) www.youtube.com (過去記…
このドラマ、演者が名優ぞろい。 田中裕子、宮沢りえ、田畑智子、加藤治子、小林薫、町田 康、米倉斉加年等々。 ストーリーを最小字数で書く。 舞台は軍靴の音迫る大戦前の東京。 三人姉妹の長女の入婿と次女がキスする仲になる。姉妹の母親が密かに入婿を追…
当時リアルタイムで観た「男たちの旅路」シリーズ、面白かった。 なかでもこの「シルバーシート」は強く印象に残ってる。 老人ホームの年寄りたちが突然、都電車両をジャックし、要求を訊かれても言わずに、ひたすら籠城し続ける話。 今の若者が見れば 「い…
ドドンパといっても富士急ハイランドのローラーコースターじゃなくて、音楽のリズムのほうです。 古い話で恐縮ですが、この昔流行ったリズムはリバイバルする気がする。 渡辺マリ。 「東京ドドンパ娘」 この人の声質、歌い方、好きだった。 www.youtube.com …
ある日の会話。 「どんなふうに自分の人生をコーディネートしようと考えてみえるんですか、これから」 「まあ、どう転んでも死ぬしとおもって。 あんまりじたばたしてもしょうがないなって感じですけどね…なんかもう…破れかぶれみたいな感じです。 これはど…
体調がよろしくない。 テレビで医者が言っている。 1日3食がベスト。 1日1食は血糖値急上昇を伴いインスリン障害、糖尿病の道を進むことになる、 1日2食も良くないと。 一人の例外もなく老病死する人生の事実全体を、医者は直視していない。 昔の仏法修行者…
仏教は坐禅しないとダメなのか。 坐禅すると決めても臨済宗と曹洞宗で言ってることがだいぶ違う。どっちが正しいのか。 さらに、不立文字と言ってる一派の中からも、結局文学作品が、昔も今も山ほど作り続けられているのはどういうことか…等々。 これらの疑…
今年70歳になった。 自分を顧みておもう、 おれのような平々凡々たる人間は非常に大勢いる。 おれたちは、さあいよいよ死ぬというその瞬間ときが来るまで まだまだ間があるサ という謎のふてぶてしさを持ち続け、欲から離れた本気には一度もなれずに、欲の真…
この映画を知るまで 殯 という言葉を一度も聞いたことがなかった。 だから、意味はもちろん、読みさえも知らない。 エンドロール直前に殯(もがり)の説明文が出る 敬う人の死を惜しみ、しのぶ時間のこと またその場所の意… と。 www.youtube.com この映画の…
洋画 『パワーレンジャー』 www.youtube.com 「友情・努力・勝利」という子供ドラマのお約束を体現した日本のスーパー戦隊物の英語版ローカライズが全米放送されるや、意外なほど大ウケした。 「個人ではなく、友情で結ばれたチームが、色分けされたスーパー…
ゲーリー・ルイス&プレイボーイズ。 「恋のダイヤモンド・リング」 おれの感覚だと、これは絶対名曲ということになる。 たしかに、ボーカルにも演奏にもソウルはないよ。 だけど、トータルでは、なんか軽くて良くて、これぞポップスって感じがあるからだ。 モ…