哲学日記

存在の意味について、日々思いついたことを書き綴ったものです。 このテーマに興味のある方だけ見てください。 (とはいえ、途中から懐かしいロック、日々雑感等の増量剤をまぜてふやけた味になってます)

2018-01-01から1年間の記事一覧

衆生不思議という手品。「今日を生きる」より「明日があるさ」のほうが正しくなる?

「今日を生きよう」 グラス・ルーツ 今日を生きよう [日本語訳付き グラス・ルーツ] 「明日を生きよう」 ラズベリーズ ラズベリーズ 明日を生きよう the Raspberries I Wanna Be With You 歌詞見ると、別にそんなこと言ってないのに、邦題は「明日を生きよう…

米津玄師 「Flamingo」

米津玄師 MV「Flamingo」 人間の感情表現の変化は一定のパターンを循環してるとおもう。 一例を和歌に採れば、万葉集→古今和歌集→新古今集→万葉集の循環だ。 おれが子供の頃(半世紀昔)は、空前のビートルズブーム。 当時流行ってたハード・デイズ・ナイト…

世界中で今も戦争とイジメが止まず平和が来ないのは誰のせいか

エドウィン・スター。 「ウォー/黒い戦争」 この動画いいね! 曲の良さに映像のプレゼン的アイデアがプラスされている。 Edwin Starr - War (What Is It Good For?) 戦争で金を儲け平和になると儲からなくなる者達にとって、戦争は明らかに望ましいものだ。…

神と悪魔が天使達の前でどつき漫才やってる

ネットからダウンロードしたヨブ記.MP3 (注意:クリックすると音声ファイルがダウンロードされます) を聴く。 神と悪魔は、大勢の天使の前で夫婦漫才やってるようなもんだ。 舞台でどつき合っても楽屋じゃ仲がいいと思う。 この何千年も続く長い漫才のネタ…

ヴィパッサナーで食事する

ヴィパッサナー実践は ①スローモーション。 ②実況生中継(内語で) ③感覚の変化を感じ取る。 この3項目だけを守れば成立する。 家にいる時、たまにヴィパッサナーで食事する。 とにかく時間が何倍もかかる。 ものの数分で、時間がもったいない気分になりそわ…

「俺は」「俺の」と執着する者には1μの智慧もない。

テレビニュースで。 スマートフォンでスカートの中を盗撮した部長某(36)が迷惑防止条例違反の疑いで逮捕されたと。 またかよ! 1年間に同じパターンのニュースが何度も流れてくる。しかも毎年。 なぜそんなにスカートの中を撮りたがる? ほんとに全く理解でき…

「安心なんてないさ」というほんとの安心

法然上人の言葉を(一言芳談117)より、現代語私訳で引用します。 法然上人は、 「ああ、今度こそ浄土にいきたいなあ」 といつも言っていた。 不安になった弟子が 「あなたほどの人がそんな程度では、わたしたちはどうしたらいいんですか」 と訊いた。 上人は…

ブッダ以前に、だれも発見できなかった真実

現存最古の仏典「八つの詩句」(スッタニパータ4章)「彼岸に至る道」(同5章)に繰り返し出てくるキーワードは「気をつけて」。 これはサティのことだ。 ブッダは 煩悩を克服する唯一の方法は、気をつけることだ。 と、繰り返し説いている。 え?気をつける…

読書の仕方

(ショウペンハウアー みずから考えること 石井 正訳)から引用します。 紙のうえに書かれた思想は、一般に、砂にのこる歩行者の足跡のようなものにすぎず、なるほど、その人のとった道はわかるけれども、その人が道すがら眺めたものを知るためには、だれし…

奇妙な椅子取りゲーム

オスカー・ワイルドの言葉(私訳) Most people are other people. Their thoughts are someone else’s opinions, their lives a mimicry, their passions a quotation. ほとんどの人は他の人です。 彼らの考えは他の誰かの意見であり、彼らの生活は模倣であ…

大多数の人がダイエットに失敗し続ける本当の原因

おれ自身を含むたいていの人が空腹を首尾一貫して不快・苦痛と決めつけてるが、固定観念(強固な思い込み)であって、 これは事実ではない。 過食によって肥満し不健康になった身体を健康体に戻す減量過程で感じる空腹は快感・安楽だと気づくことが可能だ。 …

究極の誠実とは「今ここを生きること」

誠実の最も深い意味とはなにか。 誠実とは、あらゆる瞬間を0から出発し続けることだ。 型にはまった既成概念を全て捨て、 今ここを生きる。 これが誠実の最も深い意味だ。 不誠実とはなにか。 当然今ここを生きないことだが、具体的にいうと、思考の仕方に…

ひここもりは仏道と関係ない

A・スマナサーラ長老法話「修行は独りでおこなう~独居修行とは精神の自由~」より引用させていただきます。 儀式儀礼をおこなうことで心が清らかになるのだ、という考えは、仏教は認めないのです。しかし、真理を何も知らない一般人は、苦行をする人々のこ…

誰も本当には気づいてない人生の根本矛盾

直前記事の続きです。 (ショーペンハウアー「みずから考えること」心理学的覚え書 石井 正訳)より引用します。 強弱多少のちがいはあっても、わたしたちは、ひとしく、自分たちの営む業のすべてにおいて、終わりの近づくことをこいねがい、早くすませよう…

苦痛と退屈の間を往復するだけの一生

(ショーペンハウアー「幸福について」2 橋本文夫訳)より引用します。 人間の幸福に対する二大敵手が苦痛と退屈である… この二大敵手のどちらか一方から遠ざかることができればできるほど、それだけまた他方の敵手に近づいている… 困苦欠乏が苦痛を生じ、こ…

神のスッピン!

現代のように理性が尊ばれ、科学が発達し、合理的思考が興隆を極める時代になっても、なぜ依然として大多数の人々は「神」を求めているのか? この人類t特有の謎について。 ネットからMP3プレーヤーにDLした聖書の朗読を、ウォーキング中によく聴いている…

神議論の不毛な超越的結論

キリスト教系の伝道者二人組来訪。玄関で5分ほど立ち話。 エバが善悪の知恵の実を食べた話になった。 「先に知恵の実を食べて賢くなったエバは、アダムに食べないほうが善いよと教えてあげられるはずなのに、食べるように唆した」とおれ。 悪い天使(悪魔)…

「俺、俺のもの」が次々来て、暫く居て、去る様を 徹底して見るだけにする訓練

(『存在の詩』 Osho)から引用します。 漂っているのは思考であり あなた自身は思考ではなく思考が漂っている空間そのものである 決して目に見えるものと戦わないこと さもなければ、あなたは影法師と戦っていることになるだろう それでは、あなたが自分自…

全世界の絶滅と交換しても、自分の自我を保持したい人間

多くの若者が一生非正規の仕事にしかつけない現実がある。 将来への不安から少子化が進むのは当りまえだ。 団塊の世代の老人は、若者のことや将来の日本のことなど考慮していない。 考え心配しているのは自分のことだけだ。 しかし、今若者の人間も、老人に…

星野 源 『逃げ恥』と『地獄でなぜ悪い 』のバランス

過去記事に『逃げるは恥だが役に立つ』を見ての感想を おれが過去面白いと感じたテレビドラマの多くが一般には不人気だった。…… ところが、現在久しぶりに楽しく観ているTBS「逃げ恥」はおれにとっては珍しい高視聴率を維持しているドラマだ。世間一般からも…

不幸中の幸い

2日前19時過ぎ、チャリで近所のスーパーへ。 スーパー手前の暗い農道で前後から来た車避けようと端に寄ったら、路肩の凹にチャリのタイヤ嵌り込んで前転、顔から道路に突っ込み流血。 前後の車の運転手が親切に介抱してくれ救急車呼んでくれた。 CT検査等、…

楽しみを求めるだけに使われる識別能力

親鸞は教行信証で『大智度論』を引用して言っている。 「真実の智慧に依る」とは、その智慧はよく善悪を比較し区別するが、 識別はただつねに楽しみを求めるだけで、肝心の正しい道にはいっていかない からである。 (石田瑞麿 現代語訳) [原文] 「依智」と…

ゲンキンすぎる自分にあきれた日

経過観察のためと担当医から云われ、今も3ヶ月に1度A市民病院口腔外科に通っている。 発端は2年以上前、近所の歯医者に行ったら、歯肉ガンの可能性が100%の否定はできないといわれ、紹介されたA市民病院で生検を受けた。 そして、抜糸と生検結果を告げられ…

ショーペンハウアーの偉大な思想『意志と表象としての世界』

[意志と表象としての世界] ブログ村キーワード (ショーペンハウアー「幸福について」第4章 橋本 文夫訳)より引用します。 年老いた暁には、身は老いても老いることのない労作に青春の力をことごとく打ちこんでしまったということくらい、慰めになるものは…

ガッテン!「ボケない!脳が若返る“めい想パワー”SP」

8月24日の記事「マインドフルネス」で、NHKスペシャル キラーストレス 第2回「ストレスから脳を守れ」の感想を書いた。 このNHKスペシャルと前後してガッテンでも関連番組をやっていた。 瞑想は疲れた海馬を休ませて、ストレスやボケを改善し健康に役立つ。…

幸福、心の安楽、安全、安心が欲しいくせに

アルボムッレ・ スマナサーラ長老「勝利の経」pdf 75頁より引用します。 「死なないのだ」という前提で、この世界ができている。それはまっかな嘘です。嘘を事実だとすることで、何一つもよいことが起こらないのです。起きたこともないのです。ですから、人…

丸ごとの自分を心底信じきる

過去記事に何度も書きましたが、おれには仏教とキリスト教の呼応関係を見つけて喜ぶマニアックな趣味があります。 ヒルティの言葉を(幸福論第二部「人間知について」草間平作・大和邦太郎訳)から、引用します。引用文中の強調は私です。青文字がヒルティ引…

冥途のみやげのごとき覚知がある

おおむね平和な家庭の中でたいした波風もなく、親も長生きをし子供にも恵まれ、生活にも貧しさを感じない人達は、ブッダやイエスキリストや、あるいはトルストイや親鸞のことを内心どう感じるでしょうか。 リッチな生活と王位継承と妻子を捨て無一物の修行者…

「オープン・ユア・アイズ」の真の意味とは?

Vanilla Sky - Intro Scene HD 1997年のスペイン映画「オープン・ユア・アイズ」はトム・クルーズが2001年「バニラ・スカイ」としてリメイクした。 オープン・ユア・アイズ(目覚めよ)の真の意味とは? 目覚まし時計の声でないくらいは誰でもわかる。 そん…

仏教徒が聖書を読んでみる

マルティン・ルターが嫌った「ヤコブの手紙」は、一時異端視され聖書から削除されたが、おれは好きです。(後に、正典に戻される) 自分を欺いて、聞くだけで終わる者になってはいけません。 (ヤコブの手紙1・22より 新共同訳) わたしの兄弟たち、自分は信…