他力浄土系 キリスト教
法然上人の、一見矛盾に感じる深い境地 「安心なんてないさ」というほんとの安心 に裏打ちされた言葉を引用させていただきます。往生を期せん人は決定の信をとりて、 しかもあひはげむべきなり。(一言芳談131より)一念十念に往生をすといへばとて、念佛を疎…
(禅に聞け 澤木興道老師の言葉 櫛谷 宗則編)より引用させていただきます。 科学者の実験──それがわれわれの場合では修行である。実験のない科学がツマラヌように、修行のない仏教はツマラヌ。(引用終) おれは仏教徒だが、仏教、キリスト教、イスラム教が…
ヨブ記を聴く。 www.youtube.com 神と悪魔は、大勢の天使の前で夫婦漫才やってるようなもんだ。 舞台でどつき合っても、楽屋じゃ仲がいいと思う。 この何千年も続く長い漫才のネタのために操られる人間は堪ったもんじゃない。 神と悪魔は、我妄想の自作自演…
大乗仏教は、何千年も長い長い回り道をのろのろ歩いたあげくに、キリスト教に呑込まれ消滅する道だ。 キリスト教はまた、何千年もかけて、旧約聖書(≒ユダヤ教)に呑込まれ消滅する道だ。 イスラム教は旧約聖書への先祖返りで、本質的に同じものだ。 そして…
「心のきれいな人」って、どんな人?【仏教の教え】 - YouTube www.youtube.com 親鸞聖人は、以下のごとく自ら反省せよというのだが…いささか自虐的に過ぎるのではと、ちらっとおもってしまいます。 外に賢善の相を現してはならぬ。内に虚仮を懐いている身で…
(使徒言行録4:32,5:1~11 新共同訳から引用させていただきます) (イエス・キリストを)信じた人々の群れは心も思いも一つにし、一人として持ち物を自分のものだと言う者はなく、すべてを共有していた。 … ところが、アナニアという男は、妻のサフィラと相談…
田中小実昌『アメン父』より引用させていただきます。「あなたはパウロに現れたりしたのに、どうして、私に現れないのか」 と父がけんかするみたいに言っている(祈っている)のを、母はなんどか聞いたそうだ。(強調処理は私です。原文にはありません。引用…
k-styleのマザー・テレサの言葉(愛と祈り)より引用させていただきます。死は悲しい事ではありません。 私たちが悲しむべき唯一のことは、 自分が聖なる者になっていないという事実だけです。(引用終) カトリック教会はマザー・テレサを死後異例の早さで…
【堕落論(だらくろん)】坂口安吾:高音質な朗読 #坂口安吾 #朗読 - YouTube www.youtube.com 坂口安吾「堕落論」「続堕落論」はおれにとってバイブルで、忘れられない本だ。「堕落論」から少しばかり引用する。(以下、青文字が引用文です) …昭和二十年の…
寂しくて仕方ないのはなぜか。どうしたら解決できるのか【仏教の教え】 - YouTube [感想] みんな楽しく笑ってる中で、 寂しいのは自分だけだと あなたはおもう。 それは、とんでもない間違いだ。 独生独死どくしょうどくし 独去独来どっこどくらい (無量寿…
「行学のバランス」質問NO.28 - YouTube 〔感想〕 行だけ、学だけ、は両方ともアウト。 それさえわからん者はセンスなさすぎ。 まず見こみないとおもう。 行何パー、学何パーが正解です なんて話もありえない。 根底に信がなければ行学もないが、 行学なしの…
「米中覇権」「最終戦争」などの終末思想を仏教の視点から読み解く - YouTube 〔感想〕 『終末の時』ってなんだろう? それは、人類全体にもいつか来るだろうが、個人個人に来るものだと、おれはかってに思ってる。 おれが強い関心を持つ『終末の時』は、個…
昨日記事「抜き読みの支障」では、 聖書『伝道の書(コヘレトの言葉)』 の具体的内容にほとんど立ち入らなかった。 それではあんまりなので、 コヘレトの言葉から いくつか気になるところをセレクトします。 わたしは知った 人間にとって最も幸福なのは喜び…
No.21【朗読】旧約聖書 伝道の書 全12章 / キリスト教 / カトリック / プロテスタント おれは、最初期の記事「聖書の言葉4」で、伝道の書(コヘレトの言葉)をとりあげて、 それにしても、 最後の最後に脈絡の感じられない、 取って付けたような御託宣、 す…
おれの家は、一応浄土宗の檀家みたいです。 浄土宗開祖法然上人のことばをいくつか。論議はこれ智者の有なり。更に愚人の分にあらず。また諍論(ざうろん)のところには諸(もろもろ)の煩悩起る。智者はこれを遠離(をんり)すること百由旬(ひゃくゆじゅん)なり。…
【お坊さんに質問】人間はここまで馬鹿になれる!世界を蝕むスピリチュアルーースリランカの事例から スマナサーラ長老の初期仏教Q&A|ブッダの智慧で答えます(一問一答)日本語字幕付き - YouTube www.youtube.com 人の心は ほかの何物にも勝って実がない…
小原克博「世界大戦のただ中から(3)── D. ボンヘッファー」(講義「現代神学」第4回、同志社大学) - YouTube www.youtube.com (動画59分頃)ボンヘッファーのことば を引用します。(強調は私です) 知識の探求に明け暮れたその生涯の終局に、ファウスト…
過去記事2016/9/24に どうしようもないダメな自分 を丸ごと心底信じきること と 機の深信がそのまま法の深信だ という、機法一体の自覚 は同じ内容だ。 と書きました。 どうしようもないダメな自分 を丸ごと心底信じきること とは、以下のようなことです。 …
14時過ぎ、キリスト教系布教女性2人組来訪。 玄関前で傘さしながら立って話す。 相手が、神は永遠の昔から存在していると言うので 「永遠なんて人間に分かるわけがない。それはただの言葉ですよ。分らないと言ってるのと同じことです。 物には作り主がいなけ…
『地球が静止する日』ウィキペディア「ストーリー」 より引用させていただきます。 ある夜、プリンストン大学で教諭をする地球外生物学者ヘレン・ベンソン博士の自宅に、アメリカ政府のエージェントが突然やってきた。強制的にある非常事態への協力を求めら…
ヨブ記を聴く。 www.youtube.com 神と悪魔は、大勢の天使の前で夫婦漫才やってるようなもんだ。 舞台でどつき合っても楽屋じゃ仲がいいと思う。 この何千年も続く長い漫才のネタのために操られる人間は堪ったもんじゃない。 www.youtube.com (過去記事統合…
(親鸞聖人 末燈鈔 石田瑞麿訳)から引用させていただきます。 ひとのためによくないことをし、また口にもするなら、この世を厭(いと)うしるしはありません。 (末燈鈔16) …わざとしてならないことなどをもし、思ってならないことなどをも思ったりするのは…
(聖徳太子 憲法十七条)より引用します。 忿[いかり]を絶ち瞋[いかり]を棄てて、人の違[たが]ふを怒らざれ。 人みな心あり、心おのおの執[と]ることあり。 彼是[ぜ]とするところすなはち我は非[ひ]とし、我是とするところすなはち彼は非とす。 我かならずし…
四人目の博士 見捨てられ路傍で死にゆく人々を、心をこめて愛をこめて世話したマザー・テレサの精神がこれだったとおもう。 (My Favorite Songs) The Blues Brothers (1980) - Shake a Tail Feather Scene (4/9) | Movieclips (過去記事統合増補編集再録)
過去記事に「新約だけでなく旧約の詩篇や箴言などもじつに興味深い。キリスト教の様々な教えが、仏教の様々な教えと、照応していることに気づくからだ」と書いたことがある。 この件を、もう少し書いてみる。 (新共同訳マタイによる福音書24)から引用しま…
視力が落ちて、細かい字の読書が辛くなった。 図書館の大活字本も、読みたいものが少ない。 替わりに、YouTubeの朗読をよく聴いている。 読むより楽チンだ。仏教物はまだいいものが少ないが、キリスト教物はわりと充実している。 おれは、 4大宗教に通底す…
以前テレビで「不安病」を特集していた。 不安で過呼吸とか激しい動悸とかが起きる。 それがさらに不安を大きくするという悪循環。全般性不安障害とかパニック障害とか。 なに一人相撲してるんだ。 不安病になる人は不安を病気、悪、損、不都合と思いこんで…
人はただ念仏しやすいように生きるべきだ と法然上人は明言している。 普通は「人生のための念仏」と思いこんでいるが、それは間違いで「念仏のための人生」でなければならないとの教えだ。 この人生に対する非常識なスタンスが、極めて重要だとおもう。 お…
過激な選択思想は法然上人のアイデアだとおもっていたが、聖徳太子という先駆者がいた。 仏教から大胆に和合の教えだけ選択している。 もちろん仏法の第一義が、人の和であるはずはない。 しかし、まさにその確信犯的なわざとのズラシに、この選択というア…
一遍上人が空也上人に言及した有名な手紙も載せときます。 …むかし、空也上人へ、ある人、念佛はいかが申すべきやと問ひければ、「捨ててこそ」とばかりにて、なにとも仰せられずと、西行法師の「撰集抄」に載せられたり。 是れ誠に金言なり。 念佛の行者は…