哲学日記

存在の意味について、日々思いついたことを書き綴ったものです。 このテーマに興味のある方だけ見てください。 (とはいえ、途中から懐かしいロック、日々雑感等の増量剤をまぜてふやけた味になってます)

2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

足ることを知る ショーペンハウアーの幸福論

おれがおもうに、少欲知足は弱者の自己保身術などではなく、最高の幸福を得た釈尊のような人間に現れる自然な生活態度ではないかと。 すなわち、少欲知足こそは悟りの姿なのだとおもう。 苦痛のない状態にあって、しかも退屈がなければ、大体において地上の…

ドノヴァン

ドノヴァン。 「サンシャイン・スーパーマン」 独特のムードのある奇妙な曲調が非常に好きだった。 http://youtube.com/v/hTuPbJLqFKI&feature=related Sunshine Superman- Donovan もう1曲。「メロー・イエロー」 こういった独特の魅力を持った音楽を作れ…

ポール・デルヴォー

高校時代ポール・デルヴォーの絵が好きでよく観ていた。 ほとんどの絵に、裸婦が不思議な感じで描かれている。 作者の意図は全然わからなかった。 http://www.city.fuchu.tokyo.jp/art/kikakuten/kikakuitiran/delvaux.images/gyo.jpg http://www.city.fuchu…

人間は一本道に独りで立っている。このポイントさえ押さえれば迷いません。

まだ気づいてる人は少ないが、人間は誰もが一切逃げ道なしの一本道に、それぞれ独りで立っている。 このポイントさえしっかり押さえていれば、あとはもう迷いません。 だから しぶとい人間になるしかないのです。 脳の上の部分を使いましょう。 悟るために、…

無理は災いの元

人類の精神的成長には限界点があり、それを超えるとかならず反動が起きてしまい、以前よりも堕落し、社会が野蛮化する傾向が見られる。 現行人類の限界点は無我と仁愛です。 ブッダやキリストは人間の模範としては立派すぎて、無理強いするとグレてしまい、…

軽く扱われ、出世せず、見向きもされない

空気を読むとか、人心懐柔テクニックとか、煩雑な金勘定とかの能力発揮は、世間で自分が大事に扱われ、職場で出世するためには必須だが、実はどうでもいいことだとおもう。 そういうことにはむしろ、ある程度の無能を装う必要さえある。 すると 世間から軽く…

日本文化の宿痾

坂口安吾の「堕落論」はおれのバイブルだ、と以前書いた。 日本文化の根底的にダメな所を明確に指摘しているのだ。今も状況は変わってない。この「根底的にダメな所」は、またぞろ美徳に化けだした。亡国の悲劇の再演だとおもう。 「続堕落論」から引用する。…

「変化する」という法則

世の中にあるのは、神の力ではなく、「変化する」という法則です。 (アルボムッレ・スマナサーラ著「ブッダの教え1日1話」6/12より) 「変化する」という法則。無常と因縁の法。 ほとんどの人が、自分は死んでも生きてるとおもってるんだから、無常をほん…

水上勉原作「飢餓海峡」

水上勉原作「飢餓海峡」 内田吐夢監督の東映映画を先に観た。それがあまりにも良かったので、その感動の余勢で小説にも手を出したって感じだ。おれは敗戦直後の荒廃混乱貧困を、(ほとんど類推に過ぎないにしても)辛うじて実感できる最後の世代なので、小説…

なんで?くだらない気晴らしを死ぬまで続ける理由とは

(おれはあいつよりましだ)と、自分を他者と比べて、 事実そうだとしても、 自分がさあいよいよ死ぬというその時に、それがなんの役に立つ?…残り少ない自分の貴重な持ち時間を浪費してるだけじゃないか、 とおれは強くおもってしまいます。 なんでも他者と…

マイルドな自閉症?

いつも拝見させてもらっているブログ「Nec​oPC」に、自分にとって興味深い『意図的なアクションとアスペルガー症候群』という紹介記事があった。 無料のカップ ジョーは非常にのどが渇いていた。そこで、もっとも大きいサイズのドリンクを買うために、そこの…

ごめんね青春!

この日曜からスタートした「ごめんね青春!」第1話「恥と後悔と初恋の記憶」。おもろいわ。 さすが宮藤官九郎、期待裏切らんね~ 演技も勢いあって良い感じ。 第2話楽しみ。 にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ(文字をクリック)

質問「時間とは?」

時間とは何か? いちおうおれも答えてみる。 時間があるから事象の変化が起きるのではない。事象の変化があるからそれに対応するために時間観念ができた。実際にあるのは時間ではない、絶えざる事象の変化だけだ。時間とは何かという問いは、 無常とは何か …

人生の目的は

人生の目的は「存在の意味」を明らめることにあります。 しかし、大多数の人々が存在の何が問題なのかさえ自覚的には知らない。 実は知っているが、自覚的には知らないという厄介な状態です。 そこで実は知っていることに気づくために、人間は様々迷いながら…

風邪で寝込んだらチャ~ンス(かも)

風邪ひいちゃって寝こんでる、そこのあなた。 災いを転じて福にするチャンスかもしれません! 今、呼吸にサティを入れれば大変効果的です。良い経験になりますよ。 まあ、少し追詰められてる感あるほうが調子出る、おれみたいなのんき人間の場合だけかもしれ…

人間は一本道に独りで立っている

まだ気づいてる人は少ないが、人間は誰もが一切逃げ道なしの一本道に、それぞれ独りで立っている。 だから しぶとい人間になるしかないのです。 脳の上の部分を使いましょう。 悟るために、思考を止めましょう。 止め方を間違えないようにしましょう。 それ…

呼吸瞑想に時間を忘れ

おれは呼吸瞑想に時間を忘れて没頭する、調子の良い時だけだけど… 19時、風呂上り。この季節はすぐ汗がひいてくれるのでありがたい。 風呂上りすぐだと、体の血の巡りがよくて且つリラックスしているので、スムーズに呼吸瞑想に入ることができる。 リクラ…

ゾンビ邦画 ライフ・イズ・デッド

邦画「ライフ・イズ・デッド 」 チープなゾンビ映画だと、全然期待せず寝っ転がって見始めたら、コレが意外な秀作だった。 漫画原作がそもそも優れてるんだとおもう、まだ読んでないけど。 映画はディテールにリアリティがあり、それが全体を活かしている。…

バカな自分をどうするか問題

おれは生まれついてのバカ者で、あらゆる誘惑に簡単に翻弄されてしまう。 おれはなにをやっても中途半端で止めてしまう。 意志の弱いヘタレ野郎で、すごく気が小さい。 なのに、欲深だ。 今まで犯罪は犯さずに済んできたが、それはほんとに運がよかっただけ…

八丁味噌漬

最近食べ過ぎで血圧等まずいので、昨日汲んできた岩清水で0,5合のお粥を炊いて、八丁味噌漬のゆでたまごと大根で今日最初の食事。 味噌がジワッと染込んでるこの見た目からして美味しそう・実際に味も良い。お粥もIHお粥モードで米から炊くだけで、何の苦労…

アニメの本質は技術か内容か

DVDを観る 「ピ-ターパン」 内容は超一流。アニメは二流。いくら原作がよくてもアニメが下手では。 「ロボッツ」 アニメ技術は超一流。内容は二流。 つまり「ピーターパン」と逆のパターン。 どっちを採るかといえば、内容で勝る「ピーターパン」だ。 ht…

楽しい調理講習

いろんな講習に参加してきた。 市町村主催や就活の一環などで基本無料のものだ。 習っている間は終始楽しく、終わった後も役立っている習い事の筆頭は調理講習だ。ここで「三枚おろし」を習ってから、魚を丸ごと買うようになった。今日も、でっかい新鮮なア…

もともと時代劇好き

父親がテレビで見るのはほぼ時代劇に限られていた。水戸黄門や遠山の金さんみたいなきっちりパターン化された勧善懲悪劇が特にお気に入りだった。 おれは父親への反発からか、その種の安直なパターン時代劇が子供の頃からずっと大嫌いで、時代劇全般も見るの…

ガス人間第1号

ずいぶん昔に観て、強く印象に残っていた『ガス人間第1号』(1960)に、ネットで再会した。 当時たて続けに作られたという『美女と液体人間』(1958) 『電送人間』(1960)も今回観たが、この『ガス人間第1号』が秀逸の出来だとおもう。 映画の始まり数分で知…

何度も復活するツイスト

ツイストはおれが子供の頃に流行って、 大学生になった年の 学祭に来たユーミンがまだステージでやってた。 何度も復活してるんで、また健康体操とかで流行るかも。 チャビー・チェッカー 「ザ・ツイスト」 The Twist - Chubby Checker 太っちょチェッカーも…

パスタを小麦粉代わりに使う

過去記事に 3,11の年に放射能対策で大量に買った激安パスタが余っている。まだ20kgはあるな。しかもすでに半分は賞味期限切れ。 とりあえず1年前賞味期限の切れたパスタでカレースパ作って食べる。あまり美味しくない。 と、書いた。 まだいっぱい余ってる1,…

アメリカを真似する日本

BDを観る 「フェアゲーム」 この、権力者側の組織的情報操作がアメリカの悪事と思うのは完全に間違いだ。アメリカで起きたことは10年後の日本で起きる。日本はいまだにアメリカの真似ばかりだ。悪いことはとりわけ熱心に学ばれ模倣実行される。 「4デイズ」…

悩ましい事実

当時80歳目前の母は、年相応の持病を人なみにだかえていたが、ふだんは元気でふつうに生活できていた。 しかし検診で腎臓がんが発見された。 すでに肺に転移していたが、腎臓の摘出手術をすれば、非常に稀だが肺がんも治った事例があると医者に言われ、母…