哲学日記

存在の意味について、日々思いついたことを書き綴ったものです。 このテーマに興味のある方だけ見てください。 (とはいえ、途中から懐かしいロック、日々雑感等の増量剤をまぜてふやけた味になってます)

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

是枝裕和監督「三度目の殺人」「歩いても 歩いても」

これは名作だって、始まって数分でわかる映画ってあるよね。この「三度目の殺人」なんかまさにそれだよ。 この映画、監督のオリジナル脚本だからね。是枝裕和て、芥川賞とか獲る気になればすぐ獲れるレベルの人だ。 ウィキペディア「三度目の殺人」から【ス…

信仰のみの諸宗教は互いを理解する規範がない。

(禅に聞け 澤木興道老師の言葉 櫛谷 宗則編)より引用させていただきます。 科学者の実験──それがわれわれの場合では修行である。実験のない科学がツマラヌように、修行のない仏教はツマラヌ。(引用終) おれは仏教徒だが、仏教、キリスト教、イスラム教が…

死は肯定と否定二つの意味があり、99%の人たちは否定の意味しか受け入れない。

ターン・プッタタート法話「どうしたら死に見つからないか」より引用させて頂きます。 今世界には平和がなく、ますます平和が無くなっているのは、世界の人がこれに興味がなく、そして 「俺が死ぬ」死を望まない ので、益々ひどい欲情の奴隷になり、 ますま…

クインシー・ジョーンズ「愛のコリーダ」煩悩具足のお定さん

ネットで大島渚の映画「愛のコリーダ」(ノーカット版)を見て、当時のことを思い出した。 ン十年前、映画館で最初に見た時、(辛気臭い映画だなあ)とおもった。 バックグラウンドから常に軍靴の音が聞こえる暗い時代に抗して咲いた狂花の話だから仕方ない…

Appamāda不放逸=sati気づき。

《ブッダのことば》不放逸(Appamāda)――生命の唯一の命綱 相応部「不放逸経」を読む|スマナサーラ長老のパーリ経典解説とQ&A www.youtube.com 05:08 パーリ経典解説「不放逸経 Appamādasuttaṃ(SN.3-17)」 不放逸(Appamāda)とはなにか。 26:23 Appamāda…

ヒューイ・ルイス&ザ・ニュースとか

ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース。「ハート・オブ・ロックンロール」 やはりロックは、プログレ系より、こういうストレートで質実剛健な感じのがいい。CCRとかブルース・スプリングスティーンとか。 www.youtube.com バック・トゥ・ザ・フューチャー "パワ…

名作映画「僕は友達が少ない」

映画「僕は友達が少ない」を鑑賞した。 2011年に最も売れたライトノベル、 平坂読の「僕は友達が少ない」 が原作。 映画『僕は友達が少ない』予告編 www.youtube.com 予告編から感じた 薄っぺらな青春エンタメムービー ではなかった。 いわば、映画マトリッ…

井上ひさし「新・遠野物語」

梅雨に入りチャリで遠出しにくいので、外食は近所のはま寿司をヘビロテしてる。毎回食べる好きなネタもちょっと飽きて味変したりしてる。 胡椒かけて味変したり。 わさび多めにしてみたり。 今日食べながら聴く朗読.mp3は「新釈 遠野物語」 動画概要欄より引…

いわゆるゾンビ物について

おれはゾンビ映画にまったく興味がないのだが、これはロケ地がブッダを生んだインドなので、ちょっと見てみた。 インドでゾンビが大暴れ!映画『ザ・デッド:インディア』予告編 www.youtube.com おれはゾンビ物の何が好いのか皆目わからんし、わかりたいと…

スシロー 坂口安吾の剣豪小説「花咲ける石」

午後、降り続いた雨が上がったので、チャリで「大大大大感謝の北海道×東北うまいもん祭」開催中の隣町スシローへ。 ゆっくり食べながら聴くMP3は 坂口安吾の「花咲ける石」 朗読 坂口安吾『花咲ける石』 www.youtube.com 6月12日の記事で感想を書いた、坂口…

呼吸さえあれば、誰だって修行できます。

悟りとは、滅苦の実現だ。滅苦の実現に、苦聖諦の実感は必須の前提だ。苦聖諦の実感によって生じる特別なエネルギーだけが、サティの持続を可能にするからだ。呼吸さえあれば、誰だってその場ですぐに サティを始められるが、それが3分と続かない、 苦聖諦の…

「愛vs慈悲」の分析 スマナサーラ長老法話

スマナサーラ長老の法話20180216「慈悲について」 www.youtube.com 【メモと感想】 慈悲の世界に判断・好みはあるはずがない。自分の判断・好みで動くと、社会の攻撃を受けて壊れる。他人の判断で動くロボットになると、自分の判断プログラムとぶつかって壊…

3食。「鬼平犯科帳」

昨日近所の方から自家栽培の新鮮野菜をいただいた。 さっそくきゅうりを味噌漬けにした。 一晩冷蔵して、今朝味見。美味しい。 朝食の自家製チキンカツカレーの付け合わせとして。 昼は、奮発してうな重。安さで最近話題のチェーン店だ。 平日で比較的空いて…

今日の3食。勝海舟「氷川清話」

朝食は自家製炊き込みご飯 と、頂き物のたい焼き。 昼食は「九州うまかねた祭り」開催中のはま寿司へ。 ゆっくり食べながら勝海舟「氷川清話」.mp3を聴く。 総集篇,2,「氷川清話,(ひかわせいわ,)」6~10, 勝安芳,(勝海舟,)述, 吉本襄, 撰,. 出版,明治三十…

苦が苦聖諦に昇華できないとどうなるか 映画『赤い玉、』

(Wikipediaより引用させていただきます。)あらすじ 大学教員に就きつつも映画監督である時田修次は、新作の撮影に臨んで行き詰っていた。時田は、愛人・唯の美貌に癒されながら脚本を練り、あくまでも経験に基づく作品を撮ろうと考えるが、そういった自分…

若い時、重い悲劇と受けとっていたことが、じつは軽い喜劇だったとわかるようになる。

ほのぼのヒューマン・コメディ3本「ぼくのおじさん」「オケ老人!」「何者」続けて観た。3作3様に楽しかった。このうち「何者」についての感想だけ書く。 wikipedia「何者」[あらすじ]より引用させて頂きます。 御山大学演劇サークルで脚本を書き、人を分析…

生きてるうちに「俺、俺のもの」が先に死ぬ

ターン・プッタタート の法施図書室 ターン・プッタタート講義、あるいは法話 から引用させていただきます。 「アーナーパーナサティの完全技法と自然法」より。…意識しやすくするために呼吸を荒くすることもあります。もっと分かり易くするために音を立てて…

映画「アフター・アース」恐怖は選択肢ではない

ウィキペディア『アフター・アース』[ストーリー]より引用させて頂きます。2025年、人類は自らの故郷である地球の自然環境を破壊してしまい、遠く離れた惑星ノヴァ・プライムに移住せざるをえなくなった。ノヴァ・プライムの先住民は、人類を抹殺するために…

坂口安吾『女剣士』チキンカツ

10時過ぎ、隣町までチャリ漕いで、スシローで昼食。 ゆっくり食べながら聴いたmp3は 朗読 坂口安吾『女剣士』。 www.youtube.com 女剣士は獣剣法の達人である父親に親子相姦をもちかけられても平然と受け入れる。物語のラストで父親を木刀で打ち殺すが、ここ…

澤木老師のカウンターパンチ

(禅に聞け 澤木興道老師の言葉 櫛谷 宗則編)より引用させて頂きます。 サトリとは損すること。マヨイとは得すること。(以上)初めて聞いたとき「そんなばかな」と思ったが、 これが存外当たってるわ。大多数の人は、真理である無常も無我も、理解すること…

だが、 おれは自分を放っておく。他人のように。

性格を直そうとしても無駄です。スマナサーラ長老 www.youtube.com [感想] 共感しかない。 過去記事で、俺は自分について告白した。 おれは生まれついてのバカ者で、あらゆる誘惑に簡単に翻弄されてしまう。 おれはなにをやっても中途半端で止めてしまう。 …

芥川龍之介『桃太郎』フライドエッグ

朝食は、市販カレーコロッケの具でホットサンド。 昼は外食で、うどん。 食べながら聴く短い.mp3は『桃太郎』作:芥川龍之介。 朗読:窪田等。 www.youtube.com 冗談のようだが、決して冗談で書いてない。 ほんとは怖いおとぎ話。 これが良かったから、家に…

人生で一番の大事は、 夢から覚めること

現実は「悪い夢」だと気づいた者が「良い夢」を作り出す。それが神や天国の物語です。 善い夢を見てるのは、悪い夢を見てるよりましだといえる。ヴォルテールが「神がいないなら作る必要がある」といったのはこの辺の話でしょう。そこまでネタバレしてる神天…

映画『ハッピーボイス・キラー』

ウィキペディア『ハッピーボイス・キラー』[あらすじ]より引用させて頂きます。アメリカの片田舎、ミルトンに住む孤独な青年ジェリー(ライアン・レイノルズ)。地元の工場で働き、犬と猫それぞれ1匹ずつのペットたちと平凡な生活を送っているのだが、そんな…

人の善行を喜ぶだけで大功徳を得る。

(釈尊が布施の功徳を語られた)(現代語仏教聖典 釈尊編 第六章第一節)より引用させて頂きます。 世によく『私には他(ひと)に施(ほどこ)す財(もの)がない』という者がある。然(しか)し、それはその人に財がないのではなく、真実(まごころ)がないのである。…

坐禅用心記

瑩山禅師・坐禅用心記に 一息截断、両眼永閉の端的に向かって打坐 とある。 アーナーパーナサティ(呼吸の気づき)の中で、この教えを実行して効果があった。 おれは両眼永閉の端的に向かって呼吸瞑想した。 このままほんとに死ぬかもしれないと感じる。それ…

朝天津 スシロー 安吾「石の思ひ」

おれは朝こそ天津飯を推奨します。なぜなら 店レベルの味がだれでも手間なく作れる料理で、天津飯を超えるものはないとおもうから。 安い早い美味い。ちょっとしたコツは具なし味付けなしの溶き卵を最強火で片面のみ数秒サッと焼くことくらい。 昼食は「もひ…

自分こそ自分の主である。他人がどうして(自分の)主であろうか? 自分をよくととのえたならば、得難き主を得る。

ダンマパダ160偈、自分のご加護しかない www.youtube.com 真理のことば(ダンマパダ)160 中村元訳より引用させて頂きます。 自分こそ自分の主である。他人がどうして(自分の)主であろうか? 自分をよくととのえたならば、得難き主を得る。 (引用終。強調は…

苦聖諦。誰もが頭ごなしに否定し理解を拒否する事実。

傷だらけの人生 残酷な輪廻をやめるブッダの挑戦|スマナサーラ長老の初期仏教法話(14 Apr 2024 北とぴあ) www.youtube.com スマナサーラ長老が、 苦聖諦(事実そのもの)を これほど明晰判明に 説き語っても…… 人間っていうのは これを 頭ごなしに否定す…

ブッダのことばスッタニパータ4  中村 元訳(岩波文庫)

生きものを(みずから)害してはならぬ。また(他人をして)殺さしめてはならぬ。また他の人々が殺害するのを容認してはならぬ。世の中の強剛な、また怯えているすべての生きものに対する暴力を蔵めて──。次に教えを聞く人は、与えられていないものは、何もので…