#飲み物
毎朝、自家製ニンジンスムージーを飲んでる。初めは単にシャトルシェフで柔らかく煮たニンジンと水をミキサーしてたが、加える食材に試行錯誤を重ねて少しづつ増やし、今では 青汁アマニオイルカルピス入ニンジンスムージー に進化してる。 見た目(色)は悪…
リタイア後いろんな講習に参加してきた。習っている間終始楽しく、終わった後も役立ってる習い事の筆頭は調理講習だ。 ここで「三枚おろし」を習ってから、丸ごとの魚も買うようになった。 昨夜、夕方半額の真あじ中2尾と真鱈の切り身を買い、真あじは自分で…
最近は 焼たまねぎと ホットサンドと ニンジンスムージー。 混合削り節出汁で茹でたニンジンを 美酢みかんと一緒にジューサーにかける。 の3点セットがが朝食の定番になってる。 ホットサンド作るたびに出るパンの耳は冷凍し 溜まったら時々チーズ焼にする。…
定期的に、混合削り節の出汁をとってストックしてます。 この美しい黄金色の出汁はいろいろと使い道がある。これで米を炊くと美味しさランクが確実にアップする。味噌汁も高級店の味にランクアップする。 さらに、この出汁でニンジンを煮て シャトルシェフに…
最近の朝の習慣。タマネギ2個、ピーマン1個オーブンで焼く。 焼き上がり5分前にチーズ乗せて。 今朝の飲み物は、ニンジンスムージーにしてみた。 昨朝、ニンニクタマネギジャガイモなどのベーススープに、皮つき丸なりニンジンも加え、シャトルシェフで丸1日…
YouTubeで見た、 玉ねぎ皮ごと半割、塩コショウ、オリーブ油振りかけて焼くだけの 「超絶簡単玉ねぎオーブン焼き」 【超絶簡単】切ってオーブンに入れるだけで驚くほど美味しくなる玉ねぎレシピ【 料理 】 - YouTube 余計なもの加えずに調理の手間最小でこの…
庭の枇杷の木が、毎年、実をつける。割と長いこと、数ヶ月も枝に生ってる。 まったく世話しないのに、けなげなもんだ。 おれはもう飽きて食べないので、実は自然に落ちるまで放置。 すると、毎年野鳥が啄ばみに来る。 一度は、猿が食べに来たこともある。 枇…
マグカップに注いだ牛乳の表面にそ~っと顆粒インスタントコーヒーを浮かべてレンチン。 こうすると香ばしくて美味い。 適温に温まるまで数秒待つ間、ちょっとテレビ画面見たら、再放送ドラマで藤田まことが昔流行った美容器具を使ってるシーンに一瞬で気を…
先日、胃カメラ検査無事終わる(胃細胞検査結果は来週) ダイエットもひとまず終了。 ダイエット中は食べられなかったタコヤキ(けっこう油吸って高カロリー)も解禁。 今回肝心のタコはないけど、ハム、にんにく、カクテキ、納豆、生姜、チーズ等ありあわせ…
月1回汲みに行く岩清水を保管するために捨てられない古い方の冷蔵庫。 最近ネットショッピングで買いすぎた酒(ほとんど安物ワインだけどせっかくクール便で送られてきたので)が庫内のスペースをすっかり占領してる。 今は寒いから、岩清水は室内でも1ヶ…
「寒九」とは寒に入ってから9日目。1月13、14日ごろのこと。 古来、この日に汲んだ寒九の水は年間で最も質がよく薬になるといわれている。 で、13日にありったけの入れ物を車に載せて、前から通ってる岩清水の湧き出てる場所に、汲みに行ってきました。 普…
両親が存命中に家庭菜園でウコンもつくっていた。 (ウコンって買うとけっこう高いけど、栽培すると意外によく育つみたいだ) その焼酎漬けの大瓶が2本残っている。 瓶に詰め込み過ぎのウコンがえぐい味を出していて、非常に飲みにくい。 カレーを作るとき…