哲学日記

存在の意味について、日々思いついたことを書き綴ったものです。 このテーマに興味のある方だけ見てください。 (とはいえ、途中から懐かしいロック、日々雑感等の増量剤をまぜてふやけた味になってます)

根本仏教

メモ 上根下根の「価値の逆転」について

伝統的な浄土教学が、上根下根の概念に対する本腰据えた「価値の逆転」を企図した。在家念仏者は出家より勝れていると主張したがってる。 (浄土三部経を素直に読めば、そんなおかしな判断はできないはずなのに) ここから始まってやがて言葉の価値がゆっくり…

苦あってこその楽、ゆえに「苦は我が楽なり」という世界

ロシアウクライナ戦争にかてて加えて、 ハマスとイスラエルが戦争を始めた。 殺し合いの絶えることないこの世界。 《仏教哲学》生を直視する人は「死」を発見する スマナサーラ長老との対話|ブッダの智慧で答えます(一問一答) - YouTube www.youtube.com …

真実の瞑想はひとつだけ【見守ること】

Osho, The Great Zen Master Ta Hui, #28 より抜粋「ひとつしかない瞑想――見守ること」から引用させていただきます。 ある村に、ひじょうに怒りっぽく、攻撃的なタイプの男がいた。暴力的なあまり、些細なことで妻を殺したほどだった。男は暴力をふるうばか…

神のスッピン!

現代のように理性が尊ばれ、科学が発達し、合理的思考が興隆を極める時代になっても、なぜ依然として大多数の人々は「神」を求めているのか? この人類特有の謎について。 ネットからMP3プレーヤーにDLした聖書の朗読を、ウォーキング中によく聴いている。…

ブッダ空白の7週間。世間の99%の人は……

ブッダ空白の7週間/説法を聞くことも瞑想|スマナサーラ長老の切り抜き法話【字幕付き】 - YouTube www.youtube.com 〔感想〕 仏伝によると、この7週間の準備の後に 「わたしが悟った甚深微妙難見の法を世間は到底理解しがたい。法を説いても、わたしがい…

苦痛と退屈の間を往復するだけの一生

(ショーペンハウアー「幸福について」2 橋本文夫訳)より引用させていただきます。人間の幸福に対する二大敵手が苦痛と退屈である…この二大敵手のどちらか一方から遠ざかることができればできるほど、それだけまた他方の敵手に近づいている…困苦欠乏が苦痛…

バガヴァッド・ギーター 神を僭称して命令する人間達

明日明後日雨予報なので、天気のいいうちに運動のため、また隣町スシローへ。 初日ペラペラだった「税込100円大切りめばち鮪」が今日は週末のせいか普通に厚みがあり食べ応えを感じられて美味しい。 連続6皿食べる。 さて今日は 30年以上昔に読んだバガヴァ…

幸福とは渇愛がなくなること=小欲知足

出世間の幸福とは、渇愛を無くすこと #shorts #スマナサーラ長老 #初期仏教 #jtba - YouTube www.youtube.com 満たされてないという気持ちを治しちゃう。 いわゆる渇愛ですね。… 究極の幸福…渇愛がある程度でいること。 [感想] 渇愛はありふれたものだが、…

誠実の最も深い意味

誠実の最も深い意味とはなにか。 誠実とは、あらゆる瞬間を0から出発し続けることだ。 型にはまった既成概念を全て捨て、 今ここを生きる。 これこそ誠実の最も深い意味だ。 不誠実とはなにか。 当然今ここを生きないことだが、具体的にいうと、 思考の仕方…

ヴィパッサナーで食事する。

ヴィパッサナー実践は ①スローモーション。②実況生中継(内語で)③感覚の変化を感じ取る。 この3項目だけを守れば成立する。 家にいる時、たまにヴィパッサナーで食事する。 とにかく時間が何倍もかかる。 ものの数分で、時間がもったいない気分になり、そわ…

苦行は大好きだが、自分ではやりたくない。

執着の捨て方|スマナサーラ長老の初期仏教月例講演会(21 Jul 2012 代々木) - YouTube www.youtube.com 戒禁取見 「空なるがゆえに、苦も無く、集も無く、滅も無く…」は、世間において、永久に理解不能の呪文に過ぎない。呪文を唱えて、何事かなしたとする…

人生はすごく短い。やるべきことに優先順位がある。

宇宙を調べても知り尽くせない #shorts #スマナサーラ長老 #初期仏教 #jtba - YouTube www.youtube.com 犬が人間の寿命について研究するような感じなんです。 (スマナサーラ長老) ブッダは、人を解脱に導くために 説くべきことを余すことなく完全に説き、 …

ブッダ以前に、だれも発見できなかった真実

くどいとお思いでしょうが、最重要事項なので、また繰り返します。悪しからず。 現存最古層の仏典「八つの詩句」(スッタニパータ4章)「彼岸に至る道」(同5章)に繰り返し出てくるキーワードは 気をつけて これはサティのことだ。 ブッダは煩悩を克服する…

信仰のみの諸宗教は互いを理解する規範がない。

(禅に聞け 澤木興道老師の言葉 櫛谷 宗則編)より引用させていただきます。 科学者の実験──それがわれわれの場合では修行である。実験のない科学がツマラヌように、修行のない仏教はツマラヌ。(引用終) おれは仏教徒だが、仏教、キリスト教、イスラム教が…

苦諦抜きで悟りを説くと何が起きるか

意識の正体「私」の謎を解く【スマナサーラ長老切り抜き】 - YouTube www.youtube.com [感想] 人間は 物質、感覚、表象、意志、認識の積重ね で出来てて「我」などない。 天も 感覚、表象、意志、認識の四要素の積重ね で「我」はない。 ブッダは「無我」を…

苦を楽と信じさせる幻想をぶっ潰し 今ここ に立て❕

【金持ちと貧乏人】金があれば幸せなのか?お金で買えるものは苦しみです【スマナサーラ長老切り抜き】 - YouTube www.youtube.com [感想] 凡夫の 解脱防護・幻想保護 システムについて。 無明に支配された凡夫の心には、 ありのままの事実 から凡夫心を守る…

感動の名作「湯を沸かすほどの熱い愛」

ウィキペディア『湯を沸かすほどの熱い愛』【物語】より引用させていただきます。 夫の一浩とともに銭湯を営んでいた双葉は、夫の失踪とともにそれを休み、パン屋店員のバイトで娘の安澄を支えていた。ある日職場で倒れた彼女が病院で検査を受けると、伝えら…

神と悪魔が天使達の前でどつき漫才やってる

ヨブ記を聴く。 www.youtube.com 神と悪魔は、大勢の天使の前で夫婦漫才やってるようなもんだ。 舞台でどつき合っても、楽屋じゃ仲がいいと思う。 この何千年も続く長い漫才のネタのために操られる人間は堪ったもんじゃない。 神と悪魔は、我妄想の自作自演…

血だらけの骨に、飛びついてしゃぶる飢えた犬のような人生

【仏教切り抜き】お金稼いでも幸せになれない仕組み/一時的なもので幸せになる - YouTube www.youtube.com 【仏教切り抜き】存在は苦しみ/一時的ではなく執着から脱出する - YouTube www.youtube.com ブッダは至高の幸福者だとおもう。 だから、 ブッダの説…

衆生不思議という手品。「今日を生きる」より「明日があるさ」のほうが正しくなる?

「今日を生きよう」グラス・ルーツ NEW * Let's Live For Today - Grass Roots {Stereo} - YouTube www.youtube.com 「明日を生きよう」ラズベリーズ Raspberries 50 - "Go All The Way" HD 2007 - YouTube www.youtube.com ↑歌詞見ると、別にそんなこと言っ…

人生は、奇妙な椅子取りゲーム

本日は オスカー・ワイルドの言葉 を引用させていただきます(私訳) Most people are other people. Their thoughts are someone else’s opinions, their lives a mimicry, their passions a quotation. ほとんどの人は他の人です。 彼らの考えは他の誰かの…

ウケを狙うとはどういうことか

ウケを狙うとはどういうことか。その9割は、大衆の意識下の先入観を肯定してみせることで相手を安心させ喜ばし、悪く言えば一種の媚びを売ることだ。一例として(古い例しか思いつかず恐縮ですが) さほどラッセン好きなわけでもない永野が、芸として「ピカ…

何度でもリニューアルする神

全知全能の神は、昔の人間に必要だったから作られた道具だ。 今は、昔ほど必要とされてない。 遠くない将来、もう一度必要になる時が来る気がする。そのとき人間は、科学と矛盾しないリニューアルした神をやすやすとでっち上げるに違いない。 しかし、神が最…

不死人間伝説の正体

みな人の知り顔にして知らぬかな必ず死ぬるならひありとは(新古今和歌集 前大僧正慈円) この歌をほめて「人は必ず死ぬという誰でも知っているあたりまえのことを詠むのは案外難しい」といった評価がある。それは前提がちょっと違う、むしろ逆だろとおもう…

欲をもって欲を戒める

幸せになりたい〈欲〉で仏教しても大丈夫? スマナサーラ長老の初期仏教Q&A|ブッダの智慧で答えます(16 July 2023 北とぴあ) - YouTube www.youtube.com 動画0.45頃 幸せになりた~い とすごい欲張って 仏道に入っても 大丈夫です。 以下根本仏教講義(7…

「放逸は仏道の錆」常識で分からない領域

スマナサーラ長老 パティパダー巻頭法話No.139「錆びるときは、人生も錆びる」 より引用させていただきます。 ◎今月の巻頭偈 誦じゅせざるは聖典の垢手をかけざるは家屋いえの垢なおざりは容色の垢修行の垢は放逸なり (ダンマパダ241)(江原通子 訳) ● 今…

超速で悟るブッダの直説。気づきで身を守る。

ブッダが、托鉢途中ある男に呼び止められ、1分ほど話して去った。それを聴いた男がその場で悟った。これが 「仏教史上一番短い時間で悟った人」として記録に残っている。(動画16:40 ) www.youtube.com 「動画解説」から一部引用させていただきます。 年老…

信と行と学の関係 無くてはならないけど、あっても困るもの

教学と修行ーー無くてはならないけど、あっても困るもの|スマナサーラ長老の切り抜き法話 - YouTube 〔メモ〕 教学によって想像する解脱と、実際瞑想して達する解脱は、似てない。 教学で想像した解脱のイメージは、瞑想実践の邪魔になる。 教学は入門。 入…

呼吸―思考を中断し、今ここに戻る―

今生きている人間は例外なく息をしている。自分の吸う息吐く息を意識できないほど愚かな人間などいない。 釈尊は、呼吸をただ観察することを説いた。 エックハルト・トールは博学多識で仏教にも精通している。自分意識が錯覚に過ぎない事実とその意味を、深…

スタート地点「一切行苦」

一切行苦 しかし、世間は自分達にとって嫌な事実を直視せずに、 苦から苦への経過 を楽だと幻覚して、むなしい慰めとしている。 事実誤認している者に、正しい処方箋は死ぬまで思いつけない。 目の前にあっても見えない。 このような現状に説くべき教えは、…