哲学日記

存在の意味について、日々思いついたことを書き綴ったものです。 このテーマに興味のある方だけ見てください。 (とはいえ、途中から懐かしいロック、日々雑感等の増量剤をまぜてふやけた味になってます)

#倫理学

苦を楽と信じさせる幻想をぶっ潰し 今ここ に立て❕

【金持ちと貧乏人】金があれば幸せなのか?お金で買えるものは苦しみです【スマナサーラ長老切り抜き】 - YouTube www.youtube.com [感想] 凡夫の 解脱防護・幻想保護 システムについて。 無明に支配された凡夫の心には、 ありのままの事実 から凡夫心を守る…

感動の名作「湯を沸かすほどの熱い愛」

ウィキペディア『湯を沸かすほどの熱い愛』【物語】より引用させていただきます。 夫の一浩とともに銭湯を営んでいた双葉は、夫の失踪とともにそれを休み、パン屋店員のバイトで娘の安澄を支えていた。ある日職場で倒れた彼女が病院で検査を受けると、伝えら…

神と悪魔が天使達の前でどつき漫才やってる

ヨブ記を聴く。 www.youtube.com 神と悪魔は、大勢の天使の前で夫婦漫才やってるようなもんだ。 舞台でどつき合っても、楽屋じゃ仲がいいと思う。 この何千年も続く長い漫才のネタのために操られる人間は堪ったもんじゃない。 神と悪魔は、我妄想の自作自演…

血だらけの骨に、飛びついてしゃぶる飢えた犬のような人生

【仏教切り抜き】お金稼いでも幸せになれない仕組み/一時的なもので幸せになる - YouTube www.youtube.com 【仏教切り抜き】存在は苦しみ/一時的ではなく執着から脱出する - YouTube www.youtube.com ブッダは至高の幸福者だとおもう。 だから、 ブッダの説…

衆生不思議という手品。「今日を生きる」より「明日があるさ」のほうが正しくなる?

「今日を生きよう」グラス・ルーツ NEW * Let's Live For Today - Grass Roots {Stereo} - YouTube www.youtube.com 「明日を生きよう」ラズベリーズ Raspberries 50 - "Go All The Way" HD 2007 - YouTube www.youtube.com ↑歌詞見ると、別にそんなこと言っ…

人生は、奇妙な椅子取りゲーム

本日は オスカー・ワイルドの言葉 を引用させていただきます(私訳) Most people are other people. Their thoughts are someone else’s opinions, their lives a mimicry, their passions a quotation. ほとんどの人は他の人です。 彼らの考えは他の誰かの…

ウケを狙うとはどういうことか

ウケを狙うとはどういうことか。その9割は、大衆の意識下の先入観を肯定してみせることで相手を安心させ喜ばし、悪く言えば一種の媚びを売ることだ。一例として(古い例しか思いつかず恐縮ですが) さほどラッセン好きなわけでもない永野が、芸として「ピカ…

何度でもリニューアルする神

全知全能の神は、昔の人間に必要だったから作られた道具だ。 今は、昔ほど必要とされてない。 遠くない将来、もう一度必要になる時が来る気がする。そのとき人間は、科学と矛盾しないリニューアルした神をやすやすとでっち上げるに違いない。 しかし、神が最…

不死人間伝説の正体

みな人の知り顔にして知らぬかな必ず死ぬるならひありとは(新古今和歌集 前大僧正慈円) この歌をほめて「人は必ず死ぬという誰でも知っているあたりまえのことを詠むのは案外難しい」といった評価がある。それは前提がちょっと違う、むしろ逆だろとおもう…

欲をもって欲を戒める

幸せになりたい〈欲〉で仏教しても大丈夫? スマナサーラ長老の初期仏教Q&A|ブッダの智慧で答えます(16 July 2023 北とぴあ) - YouTube www.youtube.com 動画0.45頃 幸せになりた~い とすごい欲張って 仏道に入っても 大丈夫です。 以下根本仏教講義(7…

「放逸は仏道の錆」常識で分からない領域

スマナサーラ長老 パティパダー巻頭法話No.139「錆びるときは、人生も錆びる」 より引用させていただきます。 ◎今月の巻頭偈 誦じゅせざるは聖典の垢手をかけざるは家屋いえの垢なおざりは容色の垢修行の垢は放逸なり (ダンマパダ241)(江原通子 訳) ● 今…

超速で悟るブッダの直説。気づきで身を守る。

ブッダが、托鉢途中ある男に呼び止められ、1分ほど話して去った。それを聴いた男がその場で悟った。これが 「仏教史上一番短い時間で悟った人」として記録に残っている。(動画16:40 ) www.youtube.com 「動画解説」から一部引用させていただきます。 年老…

信と行と学の関係 無くてはならないけど、あっても困るもの

教学と修行ーー無くてはならないけど、あっても困るもの|スマナサーラ長老の切り抜き法話 - YouTube 〔メモ〕 教学によって想像する解脱と、実際瞑想して達する解脱は、似てない。 教学で想像した解脱のイメージは、瞑想実践の邪魔になる。 教学は入門。 入…

呼吸―思考を中断し、今ここに戻る―

今生きている人間は例外なく息をしている。自分の吸う息吐く息を意識できないほど愚かな人間などいない。 釈尊は、呼吸をただ観察することを説いた。 エックハルト・トールは博学多識で仏教にも精通している。自分意識が錯覚に過ぎない事実とその意味を、深…

スタート地点「一切行苦」

一切行苦 しかし、世間は自分達にとって嫌な事実を直視せずに、 苦から苦への経過 を楽だと幻覚して、むなしい慰めとしている。 事実誤認している者に、正しい処方箋は死ぬまで思いつけない。 目の前にあっても見えない。 このような現状に説くべき教えは、…

みんなプログラム一行目に大間違いを書く「俺様は死なない」と

【新企画】死に支度(しにじたく)のススメ?|スマナサーラ長老の初期仏教テーマトーク(22 Aug 2021 ゴータミー精舎) [感想] 動物は、与えられたプログラム通り生きるしかないが、それで落ち着いて死ぬ。 人間だけに、 プログラムを書き換える潜在的自由…

貪瞋痴でする集中は仏法の瞑想じゃない。

没頭と瞑想 貪瞋痴でする集中と心清らかにする集中|スマナサーラ長老の切り抜き法話 - YouTube www.youtube.com スマナサーラ長老のことば 没頭したからといって瞑想ではない [感想] 有能な人間は、例外なく、止(三昧さんまい) を会得してる。 止とは、…

「自分」は錯覚。ミリンダ王の問い

碩学中村元先生の 分かりやすい解説をお聴きください。 中村元 - ミリンダ王の問いの解説 www.youtube.com (感想) 自動車が在って後に、車のハンドル、車のタイヤ、車のシャーシ、車のエンジン等々が在るのではない。話が逆!ハンドル、タイヤ、シャーシ、…

究極善の強要は究極悪になる

個の確立が未熟な場合、空気を読んで周囲に和する集団主義は、簡単に究極悪になる件について。 薩垂王子は、餓死寸前の妊娠した虎を見て、ただちに自分の体を与えた。 ※薩垂 (さった)王子釈尊の前世物語のひとつ。 最高の慈悲、究極の善行為のひとつだとおも…

人はみな、なぜこんなにも孤独なのか

人間の最奥の心の悩みは、たとえどれほど親しい家族にも打ち明けることはできない。大多数の人々はこの事実に気づこうとさえしたがらない。その意味で人と人とのコミュニケーションは、ほぼ不可能だ。 しかしいかに意識下に抑圧しようとも、相手と本当の意味…

悟りに必要な最低限の知識「消えていかないものはなにもない」

悟りに必要な最低限の知識|スマナサーラ長老の切り抜き法話 - YouTube www.youtube.com 動画よりスマナサーラ長老の言葉を引用させていただきます。 なにか現れたら、それは必ず消える それだけおぼえてください。 森羅万象なんであろうとも 過去現在未来な…

死を超えられないと認めて、正しく死を恐れる人は正直だが、めったにいません。

(ブッダの真理の言葉ダンマパダ 中村元訳)より引用させていただきます。 自分のためにも、他人のためにも、子を望んではならぬ。財をも国をも望んではならぬ。邪なしかたによって自己の繁栄を願うてはならぬ。(道にかなった)行ないあり、明らかな知慧あり…

狼と子羊、ハイエナと犬は一緒にいられない

生き物はすべて、その同類を愛し、 人間もすべて、自分に近い者を愛する。 すべての生物は類をもって群れ集まり、 人間も自分に似た者と固く結びつく。 狼と子羊とがどうして共存できようか。 罪人と信仰深い人もこれと同じである。ハイエナと犬は、どうして…

映画「フューリー」 不都合な事実

Wikipedia フューリー (2014年の映画) から[ストーリー]を引用させていただきます。 1945年4月、連合国がナチス・ドイツに最後の攻勢をかけようとしていた。第2機甲師団第66機甲連隊に所属する、ドン・「ウォーダディー」・コリアーが車長を務めるM4A2E8 シ…

ショーペンハウアー 編集4‐4

意志の自由のままに応じて、ここの客観はそもそも存在しないということもあり得てくるだろうし、また根源的に、本質的に、それがぜんぜん別の客観になるということだってあり得ることかもしれない。さらにまた、その客観が一つの環としてつながれている連鎖…

ショーペンハウアー 編集4‐3

『(盲目の)意志』は無明だ! ショーペンハウアーを読んで、 初めて釈尊の説く無明が分かった気がした。 無明が単なる無知であるはずがない。それでは、現にある人間と世界が、 現にあるようには理解できないからだ。 これは自分にとって、興奮する発見だっ…

ショーペンハウアー 編集4‐2

誰でも自分自身にとっていちばんよいもの、いちばん大事なものは自分自身であり、いちばんよいこと、いちばん大事なことをしてくれるのも自分自身である。 (ショーペンハウアー「幸福について」橋本 文夫訳) 先入観に染まった多くの人は、一読して「あんま…

ショーペンハウアー 編集4‐1

大好きな哲学者ショーペンハウアーについてまとめて書いてみる。ちょっと長くなるかも。 国家というものは、理性を具備したエゴイズムがエゴイズムそのものに降りかかってくるそれ自身の悪い諸結果を回避しようとするための手段である。(「意志と表象として…

人生のタイムリミットと優先順位

納屋の片づけをしたら、大昔読んだ本を詰めたダンボール出てきて、中にフロイトの「精神分析学入門」もあった。暇だし、ちょっと拾い読みする。 フロイトは、世間が物忘れやしくじり行為に意味はないとみなしているのは間違いで実は意味がある、と主張してる…

根本原理を忘れない。かつモジュール化する。

二進数の筆算、あなたはできる?機械にやらせるには?【半導体4】#23 - YouTube [感想] 根本原理を忘れず かつモジュール化して 物事を進められる人間だけが 正しい道筋を遠くまで行くことができ 何事かを為すことができる。 日常人は 日々のんきに生きてき…