哲学日記

存在の意味について、日々思いついたことを書き綴ったものです。 このテーマに興味のある方だけ見てください。 (とはいえ、途中から懐かしいロック、日々雑感等の増量剤をまぜてふやけた味になってます)

2010-01-01から1年間の記事一覧

崖っぷちのエリー

テレビドラマはろくでもないのがほとんどなので、めったに観ない。 しかし、このところ「崖っぷちのエリー」をずっと観ている。 安直な展開処理もあるが、けっこう面白い。 相原絵里子役の山田優は予想外に好演してる。 [100725追記] YouTubeドラマまとめVid…

レンタルカード紛失

昨日、仕事帰りGEOに寄る。メンバーズカードがない。あきらめて帰宅。探したがどこにもない。 他人がなりすましで借りて延滞金発生、弁償になるリスクに初めて気づく。 今朝10時、近所のGEOでカードの使用停止の手続きを済ませ帰宅。 再発行に金とられ…

秋山先生の数学基礎第6回 文字と方程式

秋山 仁先生の「NHK高校講座数学基礎」の第1回からずっと観ている。 毎回必ず楽しくてためになる。第6回 文字と方程式も、誕生日を当てる話など、とてもおもしろかった。 おすすめです。 [同日追記] NHK教育21:00~21:25「きょうの料理 実況!20分で晩…

近況

やっと歯の治療が済んだ。 デスクトップPCはファン周りの大量の埃を掃除機で吸い取ったら、一応落ちなくなった。しかしなぜか動きが遅くなった。買い換える余裕がないのでもうしばらく使う。 エアコンが調子悪くなり、1日30分しか使えない。 風呂上りだけON…

久保浩

久保浩。 「霧の中の少女」 今聴くとダサダサだけど、懐かしいんだからしょうがない。 子供のおれは、文語調の歌詞を意味もわからず音でおぼえてたなあ(じつは今聴いても、よくわからん。漠然としすぎだろ)。 久保浩 「霧の中の少女」 こっちもよく聴いた…

道具主義

※「道具主義」 「真理とは、人間の利益になる思いつきのことだ」という立場のこと。 道具主義のアイデアは、プラスのかたちにもマイナスのかたちにも現れてきた。 至高のかたちは、数千年前釈尊の「筏の喩え」としてすでに現れている。いまだにこれを超える…

P.F. スローン

P.F. スローン。 「孤独の世界」 P.F. スローンがグラスルーツの仕事から手を引いたことは両者にとってプラスになった。Win-Winでめでたしめでたし。 P.F. スローンは悲運だという説あり。そんなことない。P.F. スローンはこの名曲を作った、それだけで大成…

グラス・ルーツ

グラス・ルーツ。 「燃ゆる瞳」 グラスルーツではこの曲が一番好きでした。久しぶりに聴いた。やっぱりいい曲。 燃ゆる瞳/グラスルーツ Temptation Eyes/Grass Roots にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ(文字をクリック)

トラブルふたつ

今年1月末に、瞬着でくっ付けた歯の詰物が、今朝茶店でコーヒーを飲んでいた時とうとう外れた。危うく飲み込んでしまうところだった。もう仕事休むか早退して歯医者に行くしかないな。 デスクトップPCが立ち上がって数十分で落ちてしまう。中を覗くとかな…

一切知(メモ)

一切皆苦は釈尊の教えの出発点だ。 ここにまず立たない者には、そもそも仏教が始まらないという意味で、釈尊の教えの事実上の核心でもある。 世間は一切皆苦が事実であることを全然知らないが、その問題は以前に何度か書いたので、今は措く。 ※ 『一切皆苦が…

テリー・スタッフォード

テリー・スタッフォード。 「サスピション」 パンチ力ではオリジナルのエルヴィスだけど、全体のバランスの良さではテリー・スタッフォードのカヴァーが上だとおもう。 Suspicion-Terry Stafford-original song-1964 こう書いたので、ElvisのSuspicionも載せ…

他者を理解できるか

シーザーを理解するには、シーザーである必要はない この諺は「理解」ということを浅く考えた場合のみ正しいとおもう。 おれのスタンスだと、こうなる。 シーザーを理解するには、シーザーである必要がある。 しかも、それだけではまだ十分ではない。 これは…

今日母の遺骨返還。次は四国遍路

献体した母の遺骨返還式に、今日仕事を休んで行ってきました。9時出発。15時過ぎ終了。 次は遺言の四国八十八箇所に遺骨と一緒に行く件を実行します。 仕事を簡単に辞められない事情があるので、休みを申請しながら少しずつこなすことになります。 おれは正…

ミッシェル・ポルナレフ

ミッシェル・ポルナレフ。 「渚の思い出」 昔よく聴いた曲にこんなのもありました。 どうってことない曲だけど、みょうに懐かしい。 Tous Les Bateaux...Tous Les Oiseaux - Michel Polnareff にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ(文字をクリック)

無料アンチウイルスソフト

昨晩、NHK『中高年のための らくらくパソコン塾もう怖くない ゼロからはじめる!インターネット』第9回「ウイルスの対策法」を観た。 「アバスト!」等の 無料アンチウイルスソフトの紹介をろくにしないのは不親切だ。 番組は、まるで有料アンチウイルスソフ…

歯磨き

おれはずいぶん前から歯ブラシと水だけで歯を磨いている(寝る前に1回のみ)。 今日なにげなく鏡を見て、歯が薄汚れていることに気づいてギョッとなった。 それで、あのチューブ入り歯磨きをじつに10数年ぶりに使った。簡単に白い歯になった。研磨剤の効…

岩崎宏美

岩崎宏美。 「私たち(LIVE version)」 昔コンサートで聴いたのを、きのうのことのようにおもいだします。 この曲はレコードではそれほどにも感じなかったが、ライブで聴いて感動しました。 この音源は、その時のすばらしい雰囲気をじゅうぶん伝えています…

坂道を登る

サティは長く連続的にやらないと本物にならない。 昔の歌「銀色の道」に「♪苦しい坂だが止まれば下がるボンボボボ」てのがありました。 サティは急な坂道を登るようなもの。頂上に行けば一服してだいじょうぶだが、途中で一服するとその度にサーッと下がって…

サティの実践とはなにか

1 サティの実践は、なにかをやりながら同時にそれを意識でトレースするダブルタスク作業だ。 2 人間の脳は、ダブルタスクではない(一度に二つのことを同時にできない)。 3 コンピュータは、1個のCPUでも、1秒を非常に細かく分割して二つの作業を交互…

時間だけが空しく過ぎていく

もうゴールデンウイーク、半分終わっちゃいますね。 な~んもしてねえし…。 気持ちを取り直して「そうだ、せめてこれだけはやろう」と思い立った。 しかし、ふと去年同日の日記を見たら、「せめてこれだけは…」と、まったく同じことが書いてある!しかも結局…

嬉しい数学

「楽しくなければ数学じゃない」と嬉しいことを言ってくれる秋山 仁先生(東海大学教育開発研究所教授)のNHK高校講座 数学基礎第1回-社会生活と数学(1)] を観る。 すばらしい。 ネットのおかげで、これほど完璧に準備された授業が自宅で気軽に体験できる…

メモ

自分が好きなこと、楽しいことをやっている最中に「今今今」とやると能率的効果的だ。(呪文にならないよう、実感を失わないよう命がけの決意と細心の注意をもって) 2010/04/19 大乗仏教は「人を救うために輪廻転生する。これが正しい人の道」と主張する。 …

「念仏のための人生」原文

直前の記事で 「人はただ念仏しやすいように生きるべきだ」と法然上人は明言している。 と書きました。 おれがこの教えを初めて知ったのは 現世をすぐべきようは、念仏の申されんようにすぐべし。 念仏のさまたげになりぬべくば、なになりともよろずをいとい…

「サティのために生きる」というスタンス

「人はただ念仏しやすいように生きるべきだ」と法然上人は明言している。 普通は「人生のための念仏」と思いこんでいるが、それは間違いで「念仏のための人生」でなければならないとの教えだ。 この人生に対する非常識なスタンスが、極めて重要だとおもう。 …

日本酒風呂

今日は3月末だというのに寒かった。 こういう日は、庭のレモンとハッサクを風呂に入れて温まるのだが、昨晩で品切。 それで、今夜は日本酒を入れてみた。 「諏訪の龍神」720ml1本全部投入。 「なんで俺が風呂に!ぃ~」と酒が嘆いてる気がした。ごめん。 日…

極上の生き方

普通の人間に正邪善悪なんて判りっこない。だから、おれは昔から損得しか頭にない。損得ならなんとか判る気がするからだ。 澤木老師の教えに「得は迷い。損は悟り。」とある。釈尊の教えに「世間は顛倒している。」とある。 得が実は損で、損が実は得という…

大滝詠一

大滝詠一。 「恋するカレン」 恋するカレン-大滝詠一 別の曲も(お笑い系)。両方あって大滝詠一。 ナイアガラ音頭(シングル・ヴァージョン) /大滝詠一 にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ(文字をクリック)

伊東ゆかり

伊東ゆかり。 「あなたしか見えない」 デビュー当時「弘田三枝子のように歌ってくれ」と要求されたそうです。無視して正解。 あなたしか見えない 伊東ゆかり にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ(文字をクリック)

「お早よう」監督:小津安二郎

DVDを観る 「お早よう」監督:小津安二郎 秀作 昔見たが、気になってまた観た。 以前見たときはかったるい映画と思いちゃんと観なかったが、なぜかひっかかるものが残った。今度観たらとても面白い。 以下は、エンディングの佐田啓二と久我美子の会話。 …

無能に生まれる幸運

空気を読むとか、人心懐柔テクニックとか、煩雑な金勘定とかの能力発揮は、世間で自分が大事に扱われ、職場で出世するためには必須だが、実はどうでもいいことだとおもう。 そういうことにはむしろ、ある程度の無能を装う必要さえある。 すると 世間から軽く…