哲学日記

存在の意味について、日々思いついたことを書き綴ったものです。 このテーマに興味のある方だけ見てください。 (とはいえ、途中から懐かしいロック、日々雑感等の増量剤をまぜてふやけた味になってます)

懐かしの曲まとめ3

 懐かしの曲まとめ3



 ブレンダ・リー
「スウィート・ナッシン」
日本でいえば、ダイエット前の第一期弘田三枝子って感じか。
 もう1曲「アイム・ソーリー」

www.youtube.com



 カーディガンズ
「カーニバル」
この曲は、カーディガンという言葉のイメージに合ってて好きだった。


www.youtube.com



 トム・ジョーンズ
「16トン」
あまたの歌手が歌ってる名曲だが、当時聴いて気に入ったのはTom Jones‐Sixteen tons。

 

 ラズベリーズ。
「ゴー・オール・ザ・ウェイ」



 パイロット。
「マジック」

三日にあげずはま寿司 太宰治「嘘」

 

レジで4回もらった「無料券のたくさん付いたクーポン綴り」を有効に使おうと、今月は三日にあげずはま寿司通いしてる。平日はシニアパスと併用できる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コスパ良い寿司を楽しみながら聴く朗読.mp3は、

太宰治「嘘」

 

【朗読】嘘 太宰治


www.youtube.com

 

女は、女の悪徳を暴く太宰治を、微笑んで受け入れる。

この程度の浅い摘発では、女は自分がかすり傷一つ負わないと知ってるからだ。

改めて言うまでもないが、人間は男も女も息を吐くように嘘ついて日々の生活をしてる。

しかし嘘つきに関して、

女と男では、天才と秀才ほどの、もの凄いレベル差があるとおもう。

 

 

 

ブッダ

嘘をつく人に、

犯せない罪はありません

(ダンマパダ176)

とはっきり教えてるので、

嘘はへたくそのままが安穏だとおもう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(My Favorite Songs) 

Marilyn Monroe - I Wanna Be Loved By You (Soundtrack "Some Like It Hot")


www.youtube.com

 

懐かしの曲まとめ2

 懐かしの曲まとめ2

 

 1910フルーツガム・カンパニー。
Simon Says

 

 ペンギンズ。
「アース・エンジェル」
この曲は後に映画Back to the Futureの超有名シーンで効果的に使われた。

ペンギンズというグループは覚えてない。しかし、こういう雰囲気の曲は、当時流行っていて何曲も聴いた。






 デル・シャノン。
「悲しき街角」
 
 
 マーベレッツ。
「プリーズ・ミスター・ポストマン」
ビートルズのカヴァーが、出だしのヴォーカルのキレとテンポのよさで一歩勝った。
 
 
 

 

 ビリー・プレストン
「ナッシング・フロム・ナッシング」
 

(過去記事再録)

 

懐かしの曲まとめ1

 

まずダイアン・リネイ。

【歌えるオールディーズ 97】 ネイビー・ブルー (ダイアン・リネイ) 


www.youtube.com

 

アート・ガーファンクル
「なぎさの誓い」
So Much in Love / なぎさの誓い [日本語訳付き]   アート・ガーファンクル
 
ロルフ・ハリス。
「悲しきカンガルー」
Tie me Kangaroos down, sport - Rolf Harris
 
悲しき鉄道員 [日本語訳付き]  ショッキング・ブルー

 

昔の洋楽邦題は「悲しきナンタラ」が多かった。

 

 

 

 

バッドフィンガー。
「嵐の恋」 

Badfinger - No Matter What - Promotional Film (Music Video) - HQ 


www.youtube.com

 

テイスト・オブ・ハニー。
「今夜は ブギ・ウギ・ウギ」


www.youtube.com

 

(過去記事再録)

神仏と大衆の間で玉虫色になる専門家たち

ウィキペディア(常楽我浄)より引用させて頂きます。
 

無常なものに常をいだき、苦であるものに楽をいだき、無我なものに我をいだき、不浄なものに浄をいだく。
衆生らは、邪見によって心乱され狂わせられる、マーラにとらわられた安楽なき人々である。

—パーリ仏典, 増支部四集赤馬品, 顚倒経, Sri Lanka Tripitaka Project

 
 
 
 
以前テレビで、仏教や神道キリスト教に関する国民の疑問に、僧侶や神主や牧師が答える番組を見た。

 

 

 

確固たる神仏の教えが一方にある。

他方、大衆には、神仏の教えがこうあってほしい、のみならず、こうでなければ容認しないというマーラにとらわられた頑固な意向がある。

 

国民の税金や信者の援助によって維持されてる寺や神社や教会の経営責任者スタンスの一面を持つ者達が、この間に挟まれて、苦し紛れに発明した、国民大衆の意向を全面的に是認しながらも、神仏開祖の教えにも反しないふう玉虫色の伝統折衷案というものがこの世には存在する。
その伝統折衷案のかずかずが、番組の中で披露されてく。
注意深く巧みになされた「賢い」解釈と説明の百花斉放を聞いて、これは皮肉で言うのじゃなく、心底感心した。

しかし、この種の賢さはいくら極めても、肝腎の悟りや救いの為に何の貢献もしないのが事実だとおもう。

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(My Favorite Songs)  
 
(過去記事増補編集再録)

自家製筍ご飯朝定食

 

野菜が異常高値のこの時期に、隣家の自家農業の方から掘りたてタケノコ3本と採れたて新たまねぎ3個いただいた。感謝感謝!

 

さっそく筍たっぷり使った炊き込みご飯にする。

新たまとベーコンでマヨ和え、新たまの具で味噌汁をチャチャッと作り、梅干し添えて、筍ご飯朝定食一丁あがり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(My Favorite Songs)

[歌詞和訳] Goldfinger 007 ゴールドフィンガー Shirley Bassey シャーリー・バッシー


www.youtube.com

エポックメーキングな映画『2001年宇宙の旅』

SF映画の金字塔

2001年宇宙の旅

ウィキペディア『2001年宇宙の旅』より引用させていただきます。

実存主義、人類の進化、科学技術、人工知能、地球外生命体の可能性などをテーマに、未知の存在モノリスを発見した人類が、人工意識を持つコンピューターHALと共に木星に向かう航路で勃発した事件を描いたサスペンス。

 
 
この映画の意図的冗長描写に耐えられず、
過去何度か鑑賞を前半で止めた。
 
ある日、やっと最後まで観終わったが、
最終的に、人類の宿痾「創造神妄想」なんか出てきて、なんじゃこりゃ感はぬぐえなかった。

4K/BD【予告編】『2001年宇宙の旅 HDデジタル・リマスター』


www.youtube.com

2001: A Space Odyssey (1968) - 'The Blue Danube' (waltz) scene [1080p]


www.youtube.com

 

2001年宇宙の旅』の最重要で本質的なテーマは、宇宙の旅なんかではなく、ましてや神様妄想でもなく、人工知能と人間の類似と対立だ(当時の「人工知能」という茫漠たるイメージに対して、現在「生成AI」という解像度爆上げの視程が可能になったのは、非常に大きい変化だ)
 
 
キューブリック監督は腕のいい職人肌の芸術家だが、ちょっと山師でもあると思う。
もっとも、本物の芸術家が山師の一面を兼ねるのはなんら悪いことではなく、むしろ必然だ。
自分の作品を100%理解して作り上げるのは単なる職人であって芸術家ではないからだ。
「作ったものの、自分でもよくわからない代物で」と正直に認めたくなければケレン味で撹乱するしかない。それは作品自体の中でもおこなわれる。
もしだれかが『2001年宇宙の旅』を完全に理解したら、私達は失敗したことになるんです
と言ったそうだ。
 
誰よりも作者側が完全に理解してない事実を、こういう風にカッコよく表現したわけで、これも山師っぽい。
当時「生成AI」という具体的視程は、いくら天才でもなかったのだから、これはやむをえない仕儀だった。
 
とはいえ、半世紀以上昔に公開された映画が、今観ても全く古びてない。これは、真に驚くべきことだ。
2001年宇宙の旅』が、エポックメーキングな大傑作であることに疑いはない。
 
 
 
 
 
 
 

続編 2010年 ボーマンからの警告 【日曜洋画劇場】 


www.youtube.com

 
 
 
 
 
 
(My Favorite classical music ) 
 
(過去記事増補編集再録)