哲学日記

 いつくたばってもおかしくない爺です。存在の意味について、日々思いついたことを書き綴ったものです。 このテーマに興味のある方だけ見てください。 (とはいえ、途中から懐かしいロック、日々雑感等の増量剤をまぜてふやけた味になってます)

洋画『ドッグ・イート・ドッグ』

 

 

【予告編】ドッグ・イート・ドッグ【メンバーシップ限定配信中✨】
www.youtube.com

 

Wikipedia『ドッグ・イート・ドッグ』から引用させていただきます。

ストーリー
刑務所内で親しくなった犯罪者のトロイとマッド・ドッグとディーゼル。出所した三人は金のために地元ギャングから依頼された汚れ仕事に手を染めていた。

そんなある日、三人はギャングのボスから大仕事の依頼を受ける。それは借金を支払わない男の赤ん坊を誘拐するという簡単なものだった。ところが、ちょっとした計算違いと後先を考えない不用意な行動から、借金を支払わせるはずの男とその妻を殺害してしまう。これにより歯車が狂った三人は、それぞれに悲惨な末路を辿っていく。

 

【🎬期間限定無料公開🎬】ドッグ・イート・ドッグ (吹替版)


www.youtube.com

 

 

 

 映画の始まりから終わりまで、ひたすら貪瞋痴が威力を振るい、どこにも救いがない凄惨な話。少々不完全ながらタランティーノ作品を彷彿とさせる。おれこういう映画嫌いじゃない。少なくとも、みんなに常に歓迎されてる「夢のある」「希望のある」見え透いたおとぎ話よりずっとずっと良いとおもう。

誰でも当然元気いっぱい生きるべきだが、与えられた捏造夢の中でだけ元気なのはインチキで、現実を明晰判明に体得し、それによって元気いっぱい快活に生きるのが本当だ。そうでなければ、調子にのって浮かれてるだけだ。大多数の人間は、現実をマジに知ってしまったら、元気出るわけないと妄信してるのだ。

こんな自分が、極少数派だと、じゅうぶん承知しております。

 

 

 

 

(My Favorite Songs)

ボビー・へブ「SUNNY」

名曲SUNNYは、無数のミュージシャンがめちゃくちゃカヴァーしてるけど、やっぱり本家ボビー・へブのが一番良い(この独特のクールな熱量を超えるのは難しいでしょう)

NEW 📀 Sunny - Bobby Hebb "Rare" {Stereo} Summer 1966


www.youtube.com