哲学日記

存在の意味について、日々思いついたことを書き綴ったものです。 このテーマに興味のある方だけ見てください。 (とはいえ、途中から懐かしいロック、日々雑感等の増量剤をまぜてふやけた味になってます)

映画「はなちゃんのみそ汁」

GYAO!で無料視聴できます。2月12日(日)まで

はなちゃんのみそ汁

GYAO!タイトル情報より引用させていただきます。

「はなちゃんのみそ汁」それは私たちをつなぐ、おいしくてあったかい記憶。
恋人との普通の幸せを夢見ていた千恵はある日、乳がんを宣告される。見えない不安に怯える千恵に信吾は優しく寄り添いプロポーズ。2人は晴れて夫婦となった。抗がん剤治療を続けるため子どもをあきらめていた千恵だったが、ある時妊娠していることが分かる。産むか産まないか――産むということはがんの再発リスクが高まるということだった。千恵は周りの支えで産むことを決意し、無事出産。「花のようにみんなに愛されますように」と名付けられた『はな』はすくすくと元気に育つ。しかし、家族3人、幸せな日々は長くは続かず、千恵を再び病魔が襲う。健康の基本は食生活から、と今までの食事を見直す千恵。一度は快方へ向かうが全身転移が判明、千恵は余命がわずかであることを覚悟する。4歳になったはなに千恵は、自分がいなくなってもはなが暮らしていけるようにと、毎日みそ汁を作ることを約束させ、料理を教えはじめる。はな5歳の誕生日、千恵は夢であったクラシックコンサートに出演し、娘、夫、家族や友人への感謝の気持ちをこめて歌う。千恵が天国に召された現在、「ちゃんと作る、ちゃんと食べる」という千恵の想いを胸に、今日もまたはなと信吾はみそ汁ののった食卓でご飯を共にするのだった。「はなちゃんのみそ汁」それは私たちをつなぐ、おいしくてあったかい記憶。
恋人との普通の幸せを夢見ていた千恵はある日、乳がんを宣告される。見えない不安に怯える千恵に信吾は優しく寄り添いプロポーズ。2人は晴れて夫婦となった。抗がん剤治療を続けるため子どもをあきらめていた千恵だったが、ある時妊娠していることが分かる。産むか産まないか――産むということはがんの再発リスクが高まるということだった。千恵は周りの支えで産むことを決意し、無事出産。「花のようにみんなに愛されますように」と名付けられた『はな』はすくすくと元気に育つ。しかし、家族3人、幸せな日々は長くは続かず、千恵を再び病魔が襲う。健康の基本は食生活から、と今までの食事を見直す千恵。一度は快方へ向かうが全身転移が判明、千恵は余命がわずかであることを覚悟する。4歳になったはなに千恵は、自分がいなくなってもはなが暮らしていけるようにと、毎日みそ汁を作ることを約束させ、料理を教えはじめる。はな5歳の誕生日、千恵は夢であったクラシックコンサートに出演し、娘、夫、家族や友人への感謝の気持ちをこめて歌う。千恵が天国に召された現在、「ちゃんと作る、ちゃんと食べる」という千恵の想いを胸に、今日もまたはなと信吾はみそ汁ののった食卓でご飯を共にするのだった。

映画『はなちゃんのみそ汁』予告編 - YouTube

www.youtube.com

 

以前同じ原作のテレビドラマ版も観た。


誰もが避けようもなく対峙しなければならない死。
この重いテーマを扱った番組やドラマを、おれはひとよりたくさん観てきたほうだとおもうが、「なるほど!」とおもったことが実は一度もないのだ。
単身引越しする人の身辺整理の上手下手の話を聞いてる気分になるだけ。解決には無慚に程遠い。
 

 

 

 

人間は、絶対に解決すべき問題を先送りにして生きてる。
さあいよいよ死ぬというその時になって、急にその答えが見つかるわけもない。物凄まじい死の事実に直面させられると、
1.混乱して支離滅裂になる。
2.死んでも生きてる幻想になお一層強くしがみつく。
この2つの反応しかできない。たいていの人間は両方やる。順番に1.で体力を使い切って2.に落ちる。
 
この難問のポイントは、「我」にしがみつけば「死」は無いことにするしかないってことだ。
実際、大多数の人は先を考えずにそうしてる。だからいよいよ死ぬというその時に混乱し、未開人のように魂不滅幻想に取りすがるしかなくなる、本人も周囲も。

 


いか様に美辞麗句で飾ろうと、要するに「答えはないので、天国に行くとおもってあきらめましょう」と言ってるのと同じだとおもう。
 

これでは全然ダメだ。

 

 

 


ではどうする。


それは、生まれた時から誰もが持たされてしまう

4つの誤った自己認識

を自分で是正する。
これ一択だ。


ちょっと法話でも聞いて「ああ、そういうことね。はい、わかりました」といえるような簡単な話ではない。

付け焼刃は通用しないのだ。

ある程度前から、それなりに時間もかけて、自分でトレーニングを積み準備しておかなければ、さあいよいよ死ぬという瞬間ときにとうてい対処できない。間に合わない。

 

 

 

死を克服するために【四念処】を学びましょう。
常・楽・我・浄が4つの誤った自己認識です。

あなたが信じてる常・楽・我・浄は誤りです。


身を不浄です。
感受は苦です。
心は無常です。
法は無我です。

これを学びましょう。

佐々木閑 仏教講義 8「阿含経の教え 4,その30」(「仏教哲学の世界観」第11シリーズ) - YouTube

www.youtube.com