哲学日記

存在の意味について、日々思いついたことを書き綴ったものです。 このテーマに興味のある方だけ見てください。 (とはいえ、途中から懐かしいロック、日々雑感等の増量剤をまぜてふやけた味になってます)

映画『スティーブ・ジョブズ』

以前紹介した『スティーブ・ジョブズ』が今

GYAO!で無料視聴できます。

未視聴の方はどうぞ。1月24日(火)まで

スティーブ・ジョブズ【吹替版】

 

GYAO!タイトル情報より引用させていただきます。

誰も気付こうとしない未来を、たった一人で信じた男、スティーブ・ジョブズ。2011年、56歳の若さでこの世を去った、アップル創業者の知られざる光と影を、今目撃する――。

常に既成の枠組みを打ち破り、理想を求め続けたスティーブ・ジョブズ。人と違う考え方を貫き、周りの人全てを敵に回した<反逆児>が、どうやって、世界中の人に愛されるデバイスを創ったのか。シリコンバレーの寵児と呼ばれながらも繰り返される成功と挫折の狭間で、彼は何を考え、何を想ったのか―。1970年代、友人たちと共に自宅ガレージからスタートしたアップル・コンピューター。その類稀なる創造力により、文字通り“世界を変えた”天才の半生を描いた大注目作。

映画『スティーブ・ジョブズ』予告編 - YouTube

 

 
日本では生きられないタイプの男だ。
なぜなら、もし日本に生れたら、
誰にも相手にされず野垂れ死ぬだけだから。
 
これからの日本は、スティーブ・ジョブズのような
「糞野郎」
を、今までのように寄ってたかって排斥する代わりに、
文句言いながらでも許容できる社会に変わらんと
今後凋落してくだけだろう。
 
 
 
 
 
 スティーブ・ジョブズスタンフォード大卒業式でしたスピーチは素晴らしい。
しかし、本気で受け入れる人はものすごく少ないとおもう。
 



 このスティーブ・ジョブズの話、大多数の人々は上っ面で感心したふりはしても、確実にすぐ忘れる。

 しかしそれも無理ないことで、かれらは
自分は死んでも生きている
と盲信してるので、自分達のこの信念に刃向かう話を長く覚えていることができないからだ。
 
これは現代を支配している共同幻想の最大最悪のもの。
 
分かって当然の明了々の事実を分からなくしている、今、現に働いてる力だ。
 
 
 怖いけどちょっと分かるって人は、まだ脈がある。
勇気を出してこのダークパワーの呪縛をぶっ飛ばせ!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

(My Favorite Songs)

One Rock Song From Every Year The Last 70 Years (1951-2021) - YouTube

 

(過去記事再録)