あのぶっ飛んだ一休禅師が、生涯最も深く尊崇した日本人が大燈国師(宗峰妙超 1282~1337)
大悟したあと約20年間乞食行で悟後の修行(聖体長養)をした。
その大燈国師の教えをひとつだけ。
汝ら諸人、此の山中に来って、道のために頭をあつむ。
衣食のためにすること莫れ。
肩あって着ずということなく、口あってくらわずということなし。
ただ須らく十二時中、無理会の処に向かって窮め来り窮め去るべし。
光陰矢の如し、慎んで雑用心すること勿れ。
(示衆法語 強調は私です)
これは大燈国師の遺したうちで例外的にわかりやすい?表現で、他は内容が深いうえに漢語が難解で紹介しづらい。
仮名法語も遺るが、とっつき難いから世間であまり読まれず、したがって誤解されることもない。
一休さんは大燈国師の精神を正しく継いだが、戯作者式に一見とっつきやすい言動で法を説いたので、そのぶんいらぬ誤解も受けることになっている。
(My Favorite Songs)
パティ・ペイジ。
「How Much Is That Doggie In The Window」
この曲と「テネシーワルツ」が好きで、LP買って、なんども聴いた。
邦題は「ワンワンワルツ」だったかな?
邦題は「ワンワンワルツ」だったかな?
Patti Page - "(How Much Is) That Doggie In The Window" & More Medley (1998) - MDA Telthon
(過去記事統合増補編集再録)