哲学日記

存在の意味について、日々思いついたことを書き綴ったものです。 このテーマに興味のある方だけ見てください。 (とはいえ、途中から懐かしいロック、日々雑感等の増量剤をまぜてふやけた味になってます)

苦諦の理解だけが強い決意を可能にする

アーナパーナ・サティと七覚支 パオ・セヤドー.pdf」より引用します

 

 瞑想をやっていくと一番大事なことは、メソッド(方法)をゴチャゴチャにしないということです。今やっているのはアナパナなので、それは何なのかということを明確に知っておくべきです。四つの要素の瞑想(四界分別観)とアナパナをミックスするのは危険なのでやらないで下さい。

アナパナと言うのは、ただ呼吸(ブレス)を見ることです。それだけで十分です。…
…呼吸をただ呼吸として見ていけば良いだけで、「呼吸とは何なのか」と分析していく必要は一切無いし、やってはいけません。呼吸にだけ集中することはなかなか難しいので、呼吸を数えていく数息観が勧められます。

 数秒間、数分間と呼吸に集中できるようになってきたら、これを長くして、5分間、10分間集中できるようにして下さい。そのとき大事なのは、決意です。「これをやっている間は、自分は心をどっかへ行かせないぞ」という決意が大事になってきます。

 決意をどうやってやればいいか。とにかく坐禅のかたちを整えて、「今日はとにかく20分間自分の集中が続きますように」と決意します。それから30分間、次の日は40分間と、だんだんと長く自分の集中が続きますようにと、そういう決意をしてアナパナを続けてください。するとだんだんと1時間息に集中することができるようになってくる。それだけできるようになればもはや数を数える必要は無いので、止めてもかまいません。

(文中強調処理は私です。引用終)



大事なのは、決意です。
 何度も書いてることで繰り返しになりますが、
 
 
これがないと1,2回挫折しただけですぐ逃げを打つ、横道・脇道・隠場があるとおもって。

 人類の99%はそういう人間です、昔も今も、残念ながらたぶんこれからも。
ほとんどの人間は苦諦を知りもしないのに本能で毛嫌いする。
そのため、
いくら頭がよくても、真昼の太陽のように明々白の事実に気づけない。
すなわち、誰もが例外なく、横道・脇道・隠場一切なしの逃げようなき1本道に、すでに立ってる事に

 

 

上記
 誰もが例外なく、横道・脇道・隠場一切なしの逃げようなき1本道に、すでに立ってる事
に関して追記します。

 これは歴然たる事実ですが、だからといってこの事を甚だしく誇大に表現する者は、人々をミスリードする大罪を犯してるとおもいます。
今だに大乗で究極奥義みたいに
そのままですでに救われている。
もともと初めから悟っている。

とか説いてるのがそれです。
上記記事の表現とよく比べてください。
一部真実を含んでるが、明らかに誇大妄想解釈で、必竟
修行逃れの言い訳
でしょう。
上記表現から修行の必然性を取り除くと、彼岸で初めてできることを此岸でできているという能天気な主張が現れるからです

因みに、これは人類普遍の悪癖で、キリスト教の一部にも昔からしつこく繰り返されている倒錯です。「あなたはありのままで神様に愛され救われています。あなたはこれを信じるだけで良いんですよ」というやつです。受け取り方によっては微妙っちゃ微妙ですが、でもこれはやっぱりダメでしょ。
他のイスラムヒンズー教等の教義に不案内ですが、探せば間違いなく同趣の奥義めかした瑕疵が見いだせるはずです、人類普遍の癖ですから。





 昔、道元禅師が、このオーバーな誤釈と表現を大乗の体制内で苦心して正し、見事教義としても修行を甦らせた次のような話が伝わっています。

学生道元比叡山で勉強中に

本来本法性天然自性身
人間は生まれながら、そのままで仏である
と教わった。
道元

それなら、なぜわざわざ発心修行する必要があるんですか。

と至極当然の質問をした。
ところが、まともに答えられる高僧が一人もいなかったという嘘みたいな話がある。
しかたがない、道元は自分で答えを探しに中国まで行った。
そして、ようやく見つけた答えが、これだった。


道元禅師『正法眼蔵』「現成公案」より引用
麻谷宝徹禅師、扇をつかふ。
ちなみに僧きたりてとふ、風性は常に住して周からざるところ無きなり。なにをもてかさらに扇をつかふ。
 師いはく、なんぢただ風性常住を知れりとも、いまだところとしていたらずといふことなき道理を知らずと。
 僧いはく、いかならんかこれところとして周からざる底の道理。
 ときに師 扇をつかふのみなり。
 僧礼拝す。

…常住なれば扇をつかふべからず、つかはぬをりも風をきくべきといふは、常住をもしらず、風性をもしらぬなり。…

引用終



 風の本質は常住だが、扇であおがなければ風は現れない。あおぐのを止めると風は消える。
衆生本来成仏であるが、修行しなければ仏性は現れない。修行を止めると仏性も消える。
修行=悟り
道元禅師の解答だったわけです。





 おれみたいな外野は
「本来本法性天然自性身」ナンセンス!

と断じればそれで終わりだが、体制内改革は諸方面に気を使って苦労が多い。
落とし所もいまいちスッキリ感のない玉虫色になってないですか?
 
 
 
 老婆心で言い添えますが、

本来本法性天然自性身は梵我一如とおんなじです。

永久不滅全能唯一絶対神(大我)と個々の不死の魂(小我)は一緒というヒンズー教の主張です。
 
 
 
妄想2個の串団子。


梵我一如はブッダの悟りでも教えでもないのです。

大我と小我いずれも我に過ぎず、それが一如だとて何の意味がある?

ブッダはすべての我を虚妄と見抜いたのです。
 
(過去記事統合増補編集再録)