哲学日記

存在の意味について、日々思いついたことを書き綴ったものです。 このテーマに興味のある方だけ見てください。 (とはいえ、途中から懐かしいロック、日々雑感等の増量剤をまぜてふやけた味になってます)

射て止まざれ.遂に的中す

釈尊は言われた
(現代語仏教聖典 釈尊編 11章3節)より引用します。
道に達するのは容易ではない。
(しか)し道を得なければ、一層苦である。

この世に生まれた者は、必ず病み、老い、且つ死する。
苦には限りがない。
罪をつくって、生死を繰り返す。
その苦しみは到底、言語では表現することができぬ。




(同17章1節)より引用します。
道を得た者を見て、われは未だ得ておらぬと悲しんではならぬ。
数十人の人が、的を射るに、当たる者も、当たらぬ者もある。
然し射て止まざれば、遂には的中するであろう。
谷川の水も、大河の水も、次第に流れて大海に入る。
仏道も、修めて止まざれば、後には聖果を得るのである。

(引用終。強調は私です)



 道元禅師も『正法眼蔵菩提心(発無上心)』に
一発菩提心を百千万発するなり
と教えている。
求道をあきらめずに頑張れという意味ではない。
これは、退屈し求道を止めるという選択肢は生まれた瞬間から無いという事実をいっている。

求道とは、サティの持続によって今ここを生きることだ。


あたりまえすぎることはかえってわからない。
やるしかないから、できるまでやるのは当然のことなのだ。

やるしかないことでも先延ばしにできるが、それは愚か者のすることだ。
なぜなら、この世に生まれた者は、必ず病老死する。この苦は限りがなく、ブッダの能力をもってしても「到底、言語では表現することができぬ」ほど甚だしいものだからだ。
道に達するのは容易ではない。(しか)し道を得なければ、一層苦である。
には、そういう選択肢無しの厳しい含意がある。


https://philosophy.blogmura.com/buddhism/ ←[にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ]


(過去記事増補編集再録)