マハトマ・ガンジーの言葉。
みんなが認めていても間違いが真実になることはないし、誰も認めていなくても真実が間違いになることはない。
An error does not become truth by reason of multiplied propagation, nor does truth become error because nobody sees it.
ガンジーはこうも言っている。
Man lives freely only by his readiness to die.
死ぬ覚悟ができた人間だけが自由に生きる。[引用終]
今も昔も、世界中のほぼ全ての人が、死んだ人間はあの世で生きているとおもっている。もちろん自分が死ぬ時もあの世へ引越すだけとおもっている。
一言でいえば、
自分は死んでも生きている
とおもっている。
これと似た意見をネットからコピペします。
おれ一人が妙なことを言ってるとおもわれたくないので。
われわれはすべて、無意識下に、われわれ自身には決して死は起こり得ないとする、基本的な知識をもっている。
キューブラー・ロス
先立った愛する者たちを思い、悲しみに暮れたりはしないことだ。彼らは死んでいない。
彼らはただ、われわれの誰もが歩む必要のある旅を、歩み終えただけなのだ。
われわれもまた、いずれこの旅を終え、彼らが集合している場所に向かい、そこで再会した彼らと、再びともに生き続けることになる。
アンティファニーズ
死んだ後でも、生き続けたい。
アンネ・フランク
霊魂が不滅であるという考え方は、生ける人間の生命への執着と死者への愛着とのあらわれでありましょう。
川端康成
すべての人々は、自分以外の人間は、みな死ぬものだと思っている。
エドワード・ヤング
雨の日曜の午後何をするかにも困る何百万人という人々が、不死を求めている。
スーザン・アーツ
[引用終]
人間はこの先天的な幻想を克服しない限り、どうしても自由になれない。殺し合いもけして止まらないとおもう。
驚くことに、これほどはっきり書いているのに、おれがここで「魂の不滅を信じて主張している」となおも誤読する人たちがいます。
それほどまでに日常人の理性は自我欲に操られ蹂躙されているのです。
だから「わかった!」体験をあと一人増やすためだけにでも、同じことを繰り返し言う必要があるとおもっています。
くどいのは重々承知ですが、悪しからず。
関連記事
「自分が死ぬと気づけば、人は自由になれる」https://rdsig.yahoo.co.jp/blog/article/titlelink/RV=1/RU=aHR0cHM6Ly9ibG9ncy55YWhvby5jby5qcC9jeXFuaDk1Ny81NjY5NjQ0MS5odG1s
「おれは最初から一つの知られていない事実だけを書いている」http://rdsig.yahoo.co.jp/blog/article/titlelink/RV=1/RU=aHR0cDovL2Jsb2dzLnlhaG9vLmNvLmpwL2N5cW5oOTU3LzQ4MDg4OTc5Lmh0bWw-
「欲ぼけ」https://rdsig.yahoo.co.jp/blog/article/titlelink/RV=1/RU=aHR0cHM6Ly9ibG9ncy55YWhvby5jby5qcC9jeXFuaDk1Ny81NjY3MDcxOS5odG1s
「死ぬことは知られていない。知れば争いは静まる」https://rdsig.yahoo.co.jp/blog/article/titlelink/RV=1/RU=aHR0cHM6Ly9ibG9ncy55YWhvby5jby5qcC9jeXFuaDk1Ny81ODIyMTkyOS5odG1s
「不思議な平安。もう一人の自分体験」https://rdsig.yahoo.co.jp/blog/article/titlelink/RV=1/RU=aHR0cHM6Ly9ibG9ncy55YWhvby5jby5qcC9jeXFuaDk1Ny81NjM3MTUxMS5odG1s
https://philosophy.blogmura.com/buddhism/ ← にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ
(過去記事増補編集再録)