哲学日記

存在の意味について、日々思いついたことを書き綴ったものです。 このテーマに興味のある方だけ見てください。 (とはいえ、途中から懐かしいロック、日々雑感等の増量剤をまぜてふやけた味になってます)

老婆心 昔の心のままで救われることはない

親鸞聖人 末燈鈔 石田瑞麿訳)から引用。

ひとのためによくないことをし、また口にもするなら、この世を(いと)うしるしはありません。

(末燈鈔16)


…わざとしてならないことなどをもし、思ってならないことなどをも思ったりするのは、よくよくこの世を厭う心もなく、この身の悪を思い知らないためでありますから、自然、念仏しようとする志もなく、また仏のお誓いを信ずる志もありません…
(同19)


はじめて仏のお誓いを聞くようになった人々のなかで、みずからの身や心の悪を思い知って、この身のようではどうして浄土に生まれることができようかと思う人に対してはじめて、人間は煩悩をまとっているのだから、仏はわたしたちの心の善し悪しをとやかく沙汰しないで、お迎えになるのだ、と説かれるのであります。…

浄土に生まれようと願う信心は、釈迦と弥陀のお勧めによって起こる
、と記されていますから、真実の心の起こらなかった以前は悪に染まっていても、その心が起こった以上は、どうして昔の心のままでいることができましょうか。

(同20より。強調は私です)以上引用終。


「俺のような殺人犯でも救われるなら、これからも好き勝手に人を殺してやる」とおもう人間は、昔の心のままでいるわけだから、まだ釈迦・弥陀から往生の信心を授かっていない。昔の心のままで救われることはない。





【原文】

…ひとのためにあしきことをもし、また、いいもせんは、世をいとうしるしもなし。
(末燈鈔16)

…わざとすまじきことどもをもし、おもうまじきことどもをもおもいなんどせば、よくよく、この世のいとわしからず、身のわるきことをもおもいもしらぬにてそうらえば、念仏にこころざしもなく、仏の御ちかいにもこころざしのおわしまさぬ…
(同19)

はじめて仏のちかいをききはじむるひとびとの、わが身のわるく、こころのわるきをおもいしりて、この身のようにてはいかが往生せんずるというひとにこそ、煩悩具したる身なれば、わがこころのよしあしをば沙汰せず、むかえたまうぞとはもうしそうらえ。…

往生の信心は、釈迦・弥陀の御すすめによりておこるとこそみえそうらえば、さりとも、まことのこころおこらせたまいなんには、いかでかむかしの御こころのままにてはそうろうべき。
(同20)


https://philosophy.blogmura.com/buddhism/にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ

(過去記事増補編集再録)