なぜ確実な変化が訪れないのか
葬儀に参列して、故人が安らかに天国に行けますようにと祈るとき、死ぬことは自分に関係ない他人事だと思っています。
けれども、「自分もこのように死ぬのだ」と念ずるようにすると、確実な変化が訪れます。
(アルボムッレ・スマナサーラ著「ブッダの教え1日1話」1/28より)
絶対他人事だと思ってる。こんな話は聞き飽きたと思ってる。
絶対念じない。死など念じても暗い気持ちになるだけで、損だと思ってるから。
確実な変化は絶対訪れない。
だから死ぬまで(自分だけは死なない)という根底的暗さから自由になれない。
この根底的暗さこそが諸悪の根源だ。
太古以来止むことのない殺し合いのダイナモだ。
https://philosophy.blogmura.com/buddhism/ ← にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ