生きものを(みずから)害してはならぬ。
また(他人をして)殺さしめてはならぬ。
また他の人々が殺害するのを容認してはならぬ。
世の中の強剛な、また怯えているすべての生きものに対する暴力を蔵めて──。
次に教えを聞く人は、与えられていないものは、何ものであっても、またどこにあっても、知ってこれを取ることを控えよ。
また(他人をして)取らせることなく、(他人が)取るのを認めるな。
すべて与えられていないものを取ってはならぬ。
智者は婬行を回避せよ。
赤熱した炭火の坑を回避するように。
もし不婬を修することができなければ、(少なくとも)他人の妻を犯してはならぬ。
集会所にいても、団体のうちにいても、何人も他人に向かって偽りを言ってはならぬ。
また他人をして偽りを言わせてもならぬ。
また他人が偽りを語るのを容認してはならぬ。
すべて虚妄を語ることを避けよ。
また飲酒を行ってはならぬ。
この(不飲酒の)教えを喜ぶ在家者は、他人をして飲ませてもならぬ。
他人が酒を飲むのを容認してもならぬ。─
これは終に人を狂酔せしめるものであると知って──。
けだし諸々の愚者は酔いのために悪事を行い、また他の人々をして怠惰ならしめ(悪事を)なさせる。
この不幸の起るもとを回避せよ。
それはひとを狂酔せしめ迷わせるものであるが、しかし愚人の愛好するところである。
(ブッダのことばスッタニパータ394~399中村 元訳)
いわゆる在家の五戒(不殺生、不偸盗、不邪淫、不妄語、不飲酒)。
守りたいけど、守らなきゃいけないと思ってるけど、守れない。
自分だけでなく他人にも守らせろ、というのは、もっと無理。
だからといって、「全部やーめた!」とは、おれは思わない。
今の自分にやれる範囲で、少しだけでもやればいい。
それしかないんだ。
「16ブロック」中佳作
よくできた娯楽作品。作り変えたハッピーエンドはちょっと無理があるが、元のほうが良いともいえない。
「ザ・センチネル陰謀の星条旗」中佳作