哲学日記

存在の意味について、日々思いついたことを書き綴ったものです。 このテーマに興味のある方だけ見てください。 (とはいえ、途中から懐かしいロック、日々雑感等の増量剤をまぜてふやけた味になってます)

洋画「おみおくりの作法」と邦画「アイ・アムまきもと」

 

 昔、イギリス・イタリア合作映画「おみおくりの作法」を観た。

ウィキペディア「おみおくりの作法」ストーリー
より引用させていただきます。

ロンドン市ケニントン(英語版)地区の民生係として働くジョン・メイは44歳の独身男である。彼の仕事は孤独死した人物の葬儀を行なうというもので、事務的に処理することもできるのだが、几帳面な性格のジョンは誠意をもって1人1人を丁寧に「おみおくり」している。ところが、人員整理によって解雇されることになり、ジョンの向かいの家で孤独死したビリー・ストークの案件が最後の仕事となる。近くに暮らしていながら言葉も交わしたことがないビリーの死に、同じように孤独な1人暮らしをしているジョンは少なからずショックを受け、ビリーを知る人々を訪ねてイギリス中を旅することにする。

身寄りのいない人の葬儀を取り仕切る公務員のドラマ!映画『おみおくりの作法』予告編 - YouTube

www.youtube.com

 

違和感を感じつつも心に沁みる名作だとおもった。

しかし恐ろしく地味な内容だった。

主役の演技も地味の極みだ。

ところがこの恐ろしく地味な映画が、まさかのことに日本でリメークされたと知って驚いた。

 

恋愛映画フル2024最新 🍀 日本映画フル 🌺 ドラマ映画 🍀 日本のベストドラマ映画 🌺 アクション映画2024最新


www.youtube.com

 

オリジナルのストーリーをほぼ忠実になぞってるのに、

新しい映画になってる。

阿部サダヲの個性のパワーが大きい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   (My Favorite Songs)

Kenny Vaughan - Country Music Got A Hold On Me - YouTube

www.youtube.com

 

(過去記事再録)