200506の記事「暫出還復没」070308記事の編集再録で、
親鸞聖人『教行信証』化身土巻に「涅槃経」の気になる教えが引用されている。
四つの善事あり、悪果を獲得せん。
悪い結果になる善行が四つある、というのである。
(青字は経典引用文、黒字はおれの試訳)
一つには勝他のためのゆえに経典を読誦す。
相手を言い負かしてやろうと思って、仏教を勉強すること。
二つには利養のためのゆえに禁戒を受持せん。
金と名誉のために、立派な修行者をまねること。
三つには他属のためのゆえにして布施を行ぜん。
ひとを自分に靡かせるために、布施をすること。
四つには非想非非想処のためのゆえに繋念思惟 せん。
真の悟りでない「洗練を極めた煩悩」を目的に修行すること。こういう善を実行してはつまらない。
このように書いたのだが、
今の自分の考えは、次のように変わっている。
経典を読誦す、禁戒を受持せん、布施を行ぜん、
仏教を勉強する、立派な修行者をまねる、布施をする、専心瞑想する
これらの善行は、とにかくまず実行すべき事なのだ。
動機が不純だろうと、ちっともかまうことではない。
ブッダは
もしどこかのお坊さんが悟りを開いたと聞いたなら、
悔しくなってでも、慢心を持ってでも、自分も悟れるように精進しなさい。
と、教えている。
やれるだけ、実際に全力でやる
ことが決定的に大事だ。
始めのうちは
「俺・俺のもの」を後生大事に温存したまま懸命に努力することになり、ブレーキを踏んだままアクセルを吹かすような具合にな
っても、かまわず続ければ、ブレーキを踏む足が、ふと緩むことだって起きるかもしれない。
そして、他ならぬブッダが、このことを保証してくれてるとおもうのだ。
「毒まじりの善」と云いたい奴には言わせておけ。
行いの伴わない「高級な信仰」は嫌いだ。
不純な動機の善行も、なんもせんよりはずっとまし。
そう思うようになった。
(My Favorite Songs)
グラス・ルーツ。
「燃ゆる瞳」
グラスルーツではこの曲が一番好きでした。久しぶりに聴いた。やっぱりいい曲。
(過去記事統合増補編集再録)