哲学日記

存在の意味について、日々思いついたことを書き綴ったものです。 このテーマに興味のある方だけ見てください。 (とはいえ、途中から懐かしいロック、日々雑感等の増量剤をまぜてふやけた味になってます)

お笑い芸人の名言

 
北野武
 最後まで押し通せなかったらやさしさではない。
途中でくじけるなら悪人になればいい。
やさしさは根性です。






松本人志
 人生なんて楽しいもんやないんや。だから楽しまなあかんねん。

 幸せとは自分が不幸せなことに気付いていないことだ。

 みんな俺を自信過剰だと言うけども、自分に自信持たな、どうすんねん。

 自分の答案用紙の中で100点取るしかないんですよね。人の答案は問一から問題違いますからね。





太田光
 漫才のネタはつきることがない。あとからあとから事件は起こり続ける。
そんな途切れなく起こり続ける悲劇を喜劇につくりかえることが、我々の運命だと思ってる。

 自分に嫌われたくないから他人に嫌われる。








 3人ともテレビの時の印象とは別人のようです。
こういう話を、大多数の人達も子供じゃない限り別に仏教を学んでなくても、うすうす知っているが、はっきり気づきたくないし聞きたくないんだとおもう。
 
事実にはっきり気づいて受け入れるのと、うすうす知って怯え自分で耳目をふさぐのでは、その間に天地の差があります。
神と被造物くらいの違いがあります。
 
そういう臆病な人達には、たとえ流れで訊かれることがあっても、ほんとに知りたがっていないなら、話したくても話せない。
知らないんだ、分かってないんだとおもって単純に事実を教え伝えようとしても、それは相手の敵意、こちらの徒労に終わるからです。
 
相手は、その事実そのものを、まさに恐れてるのですから。
 
ある時は、知らないと言い、ほんとに知らない気になります。
生きることは苦だ
 
また別の時は、知ってると言い、ほんとに知ってる気になります。
人は死ぬものだ

 
 
どっちも自分がはっきり事実に気づかないための
衆生自秘と呼ばれる、怯者の防御反応です。


だから、一切皆苦に繋がる話は、
注意して伝える相手を選び、場所を選び、媒体を選ばざるを得ない。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 (My Favorite Songs) 
 ピーター&ゴードン
「愛なき世界」

ポール・マッカートニー作の不朽の名曲。

ピーターの妹の恋人がポール・マッカートニーだった縁で、自分たちの持ち歌にできた超幸運デュオ。

 

しかし、今ごろになって映像で「愛なき世界」が観れるとは
夢のようだ。 


Peter and Gordon - A World Without Love (HD) 1964

 

(過去記事統合増補編集再録)