哲学日記

存在の意味について、日々思いついたことを書き綴ったものです。 このテーマに興味のある方だけ見てください。 (とはいえ、途中から懐かしいロック、日々雑感等の増量剤をまぜてふやけた味になってます)

メモ(人気のある妄説の根本原因)


釈尊は、悟っていない人の世界を中心に法を説いた。
(無常・苦・無我・不浄)

 

 

大乗仏教は「悟った人」の世界を中心に法を説いた。
(常・楽・我・浄)

 

 

 

しかし釈尊はそうしなかった。

 

釈尊がそうしなかった場合、

必ずそうしてはいけない理由がある。

 

 ※(中部第63 小マールンキャ経 毒矢のたとえ 桜部健訳より引用)ブッダの言葉。

わたしが説かないことは説かないと了解せよ。
わたしが説くことは説くと了解せよ。

(以上)

 

すでに救われている、とか、このままでいいとかの世迷言がおおっぴらに人気を博す現代の病根は、この辺りから発生したとおもう。


この「彼岸志向→此岸志向」という同じパターンが欧米でも燎原の火のごとく燃え広がった。

おそらくイスラム世界でも時間差で全土に蔓延するだろう。

これは人類凡夫共通の籠絡反応だからだ。

 

自己止揚を勧める聖者の率直な教えを、放逸な現状礼賛の幻想にすりかえる。




 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 (My Favorite Songs)  

10㏄ 

「アイム・ノット・イン・ラヴ」 


10cc - I'm not in love (complete version) (video/audio edited & restored) HQ/HD

 

(過去記事統合増補編集再録)