哲学日記

存在の意味について、日々思いついたことを書き綴ったものです。 このテーマに興味のある方だけ見てください。 (とはいえ、途中から懐かしいロック、日々雑感等の増量剤をまぜてふやけた味になってます)

現今ぴんぴんしてる人間は皆不正直者

 

夏目漱石 「文芸の哲学的基礎」から引用します)

いわゆる因果法というものはただいままでがこうであったということを一目に見せるための索引に過ぎんので、便利ではあるが、未来にこの法を超越した連続が出てこないなどと思うのは愚の極であります。…
(以上)

 

 

 

人は、単純な連想を因果とごっちゃにしていると思います。それで、釈尊の悟り
これありて、これあり。これ生ずればこれ生ず。これ無きにしてこれ無し。これ滅すればこれ滅す」を
「なんだ科学の因果法則じゃないか。知ってるよ」
などと言う。
「あんたの知ってるのは連想だろう」
とツッコミを入れたくなります。

 

 

 

(同 引用)

いろいろな抽象や種々な仮定は、みんな背に腹は代えられぬ切なさのあまりから割り出した嘘であります。そうして嘘から出た真実であります。…

要するに生活上の利害から割り出した嘘だから、大晦日に女郎のこぼす涙と同じくらいな実は含んでおります。…

わが身が危うければどんな無理なことでもしなければなりません。
そんな無法があるものかと力んで居る人は死ぬばかりであります。
だから現今ぴんぴん生息している人間は皆不正直もの

(以上。強調は私です)




理性は、欲望に誘惑され、説得され、結局ほとんど常に屈服する。

この欲望は「ひたすら生きんとする盲目の意志」であり、苦に夢中になりながら、苦を嫌う極愚者だ。

極愚者に屈服した理性は機能不全に陥り、みじめな我が身を、後知恵で取り繕い弁護するだけになる。この虚しい苦役が、さあいよいよ死ぬという直前まで絶え間なく続く。





※参照

夏目漱石 文芸の哲学的基礎」(青空文庫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 (My Favorite Songs)   

 

つのだ☆ひろ
「メリー・ジェーン」

70歳以下の日本の大人ならたぶん誰でも知っているのではないか。

世界的ヒットになりうる潜在力をもった超名曲とおもえるのだが。

 


TCD721 メリー・ジェーン① つのだ☆ひろ (1972)160715 vL FC HD

 

 (過去記事統合増補編集再録)