哲学日記

存在の意味について、日々思いついたことを書き綴ったものです。 このテーマに興味のある方だけ見てください。 (とはいえ、途中から懐かしいロック、日々雑感等の増量剤をまぜてふやけた味になってます)

聖書~読み手を終末ビジョンに引きづりこむ編集~

 聖書を読んで痛感するのは、終末観の強烈さだ。

おれは中学生のころに、創世記から読みはじめて、

気づいたら終末のビジョンにとりつかれていた。

聖書は、真剣に読む者すべてを終末ビジョンの世界に引っぱりこむ、巧妙で綿密な編集がなされている。





(途中はすっ飛ばして、結論をいうと)

これは、酷睡している多くの人々を覚醒に導くための、次善の策になっているとおれは思う。

 

唯一絶対人格神の計画を前提とする終末論は著効性だが、副作用も激烈に出がちだ。

おれが次善策とみなすゆえんだ。

最善策は初善・中善・終善の釈尊のやり方だが、「ひとは死んでも自分は死なない」と信じている酷睡者には効きが遅い。
しかし、生病老死の森厳な事実が前提としてあるから、人はおのが貪瞋痴に懊悩することができ、やがて真理に目覚めることもできるのだ。



また、十字架と復活はパウロの神学で、イエスの教えとは少し違うと思う。

 

 

 

 ちなみに、放逸な人達はいずれにも無縁で、

副作用の心配もないし、

覚醒もない。

 

馬の耳に念仏で、右から左に抜けて留まらず

聴くことができないからだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(おまけ)

ドノヴァン。
「サンシャイン・スーパーマン
独特のムードのある奇妙な曲調が非常に好きだった。

 

 


Sunshine Superman

 

 


もう1曲。「メロー・イエロー」

こういった独特の魅力を持った奇妙な音楽を作れるのは、ドノヴァンと全盛期のビートルズくらいだとおもう。

 


Mellow Yellow

 

(過去記事統合増補編集再録)