哲学日記

存在の意味について、日々思いついたことを書き綴ったものです。 このテーマに興味のある方だけ見てください。 (とはいえ、途中から懐かしいロック、日々雑感等の増量剤をまぜてふやけた味になってます)

上村松園の絵と文章

 

 上村松園のミーハーファンです。

 

f:id:kidukikokyuu:20210111230907j:plain

f:id:kidukikokyuu:20210111230930j:plain

f:id:kidukikokyuu:20210111230945j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このごろでは、

青空文庫で、好きな松園の文章をたくさん読めるのが嬉しい。

芸術三昧即信仰
生きることに悶えた四十代

上村松園

 

そのうえ、

YouTubeで、その朗読を聴くこともできる。


「芸術三昧即信仰」生きることに悶えた四十代-上村松園-.mp4

 


(随筆)母への追慕 上村松園 朗読:向井智子 

f:id:kidukikokyuu:20210111224826j:plain

ミーハーらしく一番好きな作品はこれです。

上の作品等と比べたとき、着物の地味さに打たれます。

 

 

 

 

※画像は This is Media 上村松園から引用させていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 (My Favorite Songs)

 ビヨルン&ベニー。

「木枯らしの少女」

ビヨルン&ベニーに、それぞれの奥さんが加わった4人組がABBA。

 

(過去記事統合増補編集再録)

 

 

なにしてくれとんねん

イメージ 1


 愛犬ピノが、さっきからおれに向かってワンワン吠えている。

これは遊んでほしいんだとおもい、抱きあげて「高い、高い、高い~」を何度もしてやった。

床に下ろすと、脱糞した。

鳴いてたのは「うんちしたい。外に出して」という意味だったか。

そういやピノは高い高いしたとき、浮かぬ顔しとったわ。


なにしてくれとんねん


と思ってたんだろうな…

 

 

 

 

 

 

(これは過去記事再録です。ピノは17年生きて、130111深夜に、悟った者のように静かに生を終えました

 

 

 (My Favorite Songs)

「ワンワンワルツ」


How much is that doggie in the window

 

 

 

(過去記事統合増補編集再録)

このままでいい。すでに救われている。正気か?


 この身このままですでに悟っているので、修行は不要である。

この主張は、どこに誤りがあるか。

 

 

 

 

 

 

 


つらい修行をすると、楽しい悟りが得られる

という

 

凡夫の思い込み

 

が、ぜんぜん捨てられていない点にある。

 


悟ったら、修行は不要

 

は、この愚かな思い込みを、たんに裏返しただけのものだ。

 


ブッダのことば 第三 大いなる章二、つとめはげむこと 中村 元訳>から引用します。

425 ネーランジャラー河の畔にあって、安穏を得るために、つとめはげみ専心し、努力して瞑想していたわたくしに、

426 (悪魔)ナムチはいたわりのことばを発しつつ近づいて来ていった。「あなたは痩せてして、顔色も悪い。あなたの死が近づいた。

427 あなたが死なないで生きられる見込みは、千に一つの割合だ。きみよ、生きよ。生きたほうがよい。命があってこそ諸々の善行をもなすこともできるのだ。

428 あなたがヴェーダ学生としての清らかな行いをなし、聖火に供物をささげてこそ、多くの功徳を積むことができる。(苦行に)つとめはげんだところで、何になろうか。

429 つとめはげむ道は、行きがたく、行いがたく、達しがたい」

430 かの悪魔がこのように語ったときに、尊師(ブッダ)は次のように告げた。
「怠け者の親族よ、悪しき者よ。汝は(世間の)善業を求めてここに来たのだが、


431 わたしはその(世間の)善業を求める必要は微塵もない。悪魔は善業の功徳を求める人々にこそ語るがよい。

432 わたしには信念があり、努力があり、また知慧がある。このように専心しているわたしくしに、汝はどうして生命をたもつことを尋ねるのか?

433 (はげみから起る)この風は、河水の流れも涸らすであろう。ひたすら専心しているわが身の血がどうして涸渇しないであろうか。

434 (身体の)血が涸れたならば、胆汁も痰も涸れるであろう。肉が落ちると、心はますます澄んでくる。わが念いと智慧と統一した心とはますます安立するに至る。

435 わたしはこのように安住し、最大の苦痛をうけているのであるから、わが心は諸々の欲望にひかれることがない。見よ、心身の清らかなことを。

436 汝の第一の軍隊は欲望であり、第二の軍隊は嫌悪であり、第三の軍隊は飢餓であり、第四の軍隊は妄執といわれる。

437 汝の第五の軍隊はものうさ、睡眠であり、第六の軍隊は恐怖といわれる。汝の第七の軍隊は疑惑であり、汝の第八の軍隊はみせかけと強情と、

438 誤って得られた利得と名声と尊敬と名誉と、また自己をほめたたえて他人を軽蔑することである。

439 ナムチよ、これは汝の軍勢である。黒き魔(Kanha)の攻撃軍である。勇者でなければ、かれにうち勝つことができない。(勇者は)うち勝って楽しみを得る。

440 このわたくしがムンジャ草を取り去るだろうか? (敵に降参してしまうだろうか?)この場合、命はどうでもよい。わたくしは、敗れて生きながらえるよりは、戦って死ぬほうがましだ。

441 或る修行者たち・バラモンどもは、この(汝の軍隊)のうちに埋没してしまって、姿が見えない。そうして徳行ある人々の行く道をも知っていない。

442 軍勢が四方を包囲し、悪魔が象に乗ったのを見たからには、わたくしは立ち迎えてかれらと戦おう。わたくしをこの場所から退けることなかれ。

443 神々も世間の人々も汝の軍勢を破り得ないが、わたくしは智慧の力で汝の軍勢をうち破る。──焼いてない生の土鉢を石で砕くように。

444 みずから思いを制し、よく念い(注意)を確立し、国から国へと遍歴しよう。──教えを聞く人々をひろく導きながら。

445 かれらは、無欲となったわたくしの教えを実行しつつ、怠ることなく、専心している。そこに行けば憂えることのない境地に、かれは赴くであろう。」

446 (悪魔はいった)、
「われは七年間も尊師(ブッダ)に、一歩一歩ごとにつきまとうていた。しかもよく気をつけている正覚者には、つけこむ隙をみつけることができなかった。


447 烏が脂肪の色をした岩石の周囲をめぐって『ここに柔かいものが見つかるだろうか? 味のよいものがあるだろうか?』といって飛び廻ったようなものである。

448 そこに美味が見つからなかったので、烏はそこから飛び去った。岩石に近づいたその烏のように、われらは厭いてゴータマ(ブッダ)を捨て去る。」

449 悲しみにうちしおれた悪魔の脇から、琵琶がパタッと落ちた。ついで、かの夜叉は意気しょう沈してそこに消え失せた。

(引用終)






 このままでいいとか、すでに救われているとか、寝とぼけたことを奥義めかして、手柄そうに教えてる人間が昔からおおぜいいて、貪瞋痴そのままの世間全体が、今やなんとなくその微温湯に身を任せている。

それで、悪魔ナムチは健在なのだが、やることがあまりないのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 (My Favorite Songs)

ハニーカムズ。
「ハブ・アイ・ザ・ライト」

懐かしい。唸りながら歌うとこがかっこよかった。


Have I The Right Honeycombs COLOR TRUE STEREO HiQ Hybrid JARichardsFilm 720p

 

 

 

(過去記事統合増補編集再録)

名作「高野聖」をYouTubeで

 

 以前の記事「鬼才泉鏡花 高野聖」で


「高野聖」が青空文庫にあったので、数十年ぶりに読み返した。…
ちょっと古い文体を我慢して最後まで読めば、失望することは決してないとうけあおう。

と書いた。
 

しかし、いささか古い文体は読みづらいので、途中で投げ出す人が少なくないとおもう。

 YouTubeに「高野聖」の見事な朗読がある。
読みづらさの苦労なく、耳で充分名作を楽しめる。
no longer availableになる前にどうぞ。

 


泉鏡花「高野聖」(朗読:佐藤慶)

 

なお、原作を損なわずに、上手に要点を描いた、立派な出来のアニメもあります。

物語のアウトラインを得るのに便利です。

あわせてご鑑賞あれ。


Animated Classics of Japanese Literature: The Priest of Mt. Kouya

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 (My Favorite Songs)
 
 
 
(過去記事統合増補編集再録)

断捨離について

 

 最初「断捨離」は不要物処理法だったが、今では仕事や人間関係にまで敷衍活用されてきている。


行き着くはずの究極は「貪・瞋・癡を捨てきる」だろう。


「断捨離」はもともと宗教の教えからとってきたものだから、やがてそこに戻っていくのは自然の動きだ。

 

しかし、そうはならない。

 

なにごとも徹底するまえに飽きて、次の話題に飛び移るのが、世間の変わらぬサガなので、現実には「断捨離」も、究極まで収斂する前に、横道脇道にさんざん迷い込んだ挙句、中途半端で飽きられて、雲散霧消するだろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 (My Favorite Songs)

 ザ・スプートニクス。

「空の終列車」

 

ベンチャーズもかっこよかったけど、最初の頃は、よりスプートニクスが好きだった。特にこの曲。


空の終列車 (Le Dernier Train De L'espace)

 

 

(過去記事統合増補編集再録)

洋画「幸せのレシピ」

 以前にDVDで観た「幸せのレシピ」を、ひさしぶりに観なおした。


 良くできた映画って、刺激的な事件を描かなくても、アクションシーンやセックスシーンがなくても、物語の始まり数分で知らない間に引き込まれて、最後まで一気に観てしまい、良い気分になれるもんなんだ。


幸せのレシピ(字幕版) (予告編)

 

これは、ドイツ映画の名作「マーサの幸せレシピ」のハリウッドリメイク版だ。


Mostly Martha (2/8) Movie CLIP - Two Chefs In the Kitchen (2001) HD


リメイクというより、主要部分で完コピに近いのだが、元が非常に優れているので、それにハリウッド映画の陽気さがプラスされ成功してるとおもう。

 

 

 

 

 

 

 

 

(My Favorite Songs)

マージョリー・ノエル。
「そよ風にのって」


Marjorie Noel » 🚂 « Dans le même wagon (1965)

 

 

(過去記事統合増補編集再録)

宇宙の 31 の場所

より引用させていただきます。
 

他人に対する執着というのがあります。「私の夫は、妻は私のものであり、他の者にはやらない」という思いが皆にあります。もし他の人のところに行ってしまったらどうなるでしょう?

まず、嫉妬ですね。嫉妬の次は怒りです。怒りの次は?…「殺してやりたい」となるでしょう。どうですか、これがほんとうではないでしょうか。

今言ったことが自然の本性で、世界中どこに行ってもこういうことがあります。他の国に瞑想を教えに行ったときも、誰かが泣きながら人間関係の問題で訴えてきたことがありました。

ブッダはヴィパッサナーをしてから、自分や外のものに対して執着をなくすことが大切である、とおっしゃいました。そして眼、耳などへの、また家や車などの外のものへの執着を、これらの対象を粒子レベルにまで粉々にすることで、無くしていくことが必要です。……

 ……

 ヴィパッサナーによって執着を手放し、未来にはどこへ行こうとも思わず、ただ阿羅漢になることを目指してほしいと思います。

阿羅漢にならない限り、必ず、死ぬと次にどこかに生まれ変わります。あなた自身のカルマがそうさせるのです。カルマによって次にどこへ行くかが決まります。みなさん、それを信じますか。……

 ……

   カルマによって次の世界へ行く場合、31 の世界があります。31 の地があり、無色界禅を修行していた人たちは、望めば一番高いところにある、 5、6、7、8 禅に相当する世界に生まれることができます。第 1 禅定から第 4 禅定の色界禅を修行していた人たちは、それに相当する世界に生まれ変わります。このような世界は、善き人たちが集まるところです。

また、禅定には入っていないが、お布施をしたり、出家していなければ五戒をしっかり守った人、瞑想に励んだ人たちは天界に生まれ変わります。天界は、さらに 6 つの世界に分かれ、6 つの境地があります。

細かく言いますと、無色界禅の世界が 4 つあります。第 1 禅から第 4 禅までの色界禅は、それぞれの禅につき 4 つずつ、合計 16 の世界があります。禅定の世界は、これに無色界禅 4 つを足して 20 になります。それから天界が 6 つ、だんだん下がっていって人間界があり、ここまでで 27 になります。それから四悪趣とよばれる 4 つの世界があります。動物界、餓鬼界、阿修羅界、地獄界です。動物界と餓鬼界は、人間界と同じレベルに存在しています。人間とともに暮らしているのです。ですから、人間界はそんなに高い世界ではありません。あまり偉ぶることはないのです。私たちはいつも、動物や餓鬼たちと一緒の世界にいます。死ぬと簡単にそちらの世界に行ってしまう可能性があります。人間界もある意味で危険なところで、注意しなければなりません。

人間界でもダンマについて学び、良いことをたくさんすることが大切です。戒を守らなかったり、良いことをしないでいると、四悪趣といわれる下の世界に落ちてしまう可能性があります。
上から数えて人間界まで 27、これに下の世界 4 つを足して、宇宙には 31 の場所があります。それらの世界に行くのはカルマによるので、良いカルマを積んでいれば良い世界に行くことができます。急いで、準備してください。怠けずに、良いことをするようにしてください。

 (引用終。強調は私です)

 

 

 

 これは、瞑想実践の深い所を体験者として説いているのだとおもう。

残念ながら、いまだ初心者のおれには、

宇宙には 31 の場所があります

と言われても、具体的にイメージできない。

 

だけど、こういうことが分からない浅いヴィパッサナーでも、実践していれば何も問題ないとおもう。

なぜなら、

ヴィパッサナーは、深浅にかかわらず、

人間にだけできる至上最善の行為だからだ。

 

 

サティ
「瞬間の現在(今・ここ)」に気づくこと。

ヴィパッサナー実践
「瞬間の現在」に気づき続けること。サティをキープすること。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(My Favorite Songs)

リンジー・ディ・ポール。
「シュガー・ミー」

これ彼女の自作とのこと。才能あるなあ。

「今のわたしの甘さはサッカリン(偽物)、あなたの愛で、わたしは砂糖(本物)になる」
みたいな。なかなかしゃれた歌詞。

 

 

 

(過去記事統合増補編集再録)