哲学日記

存在の意味について、日々思いついたことを書き綴ったものです。 このテーマに興味のある方だけ見てください。 (とはいえ、途中から懐かしいロック、日々雑感等の増量剤をまぜてふやけた味になってます)

ヨガの話 身体だけで終わってしまう


 以前NHKで見た、インドのヨガ教師の話。



ブッダもキリストもみんなヨガをやっていたと言えます。
(ヨガ教師)

寺院にはイスラム教やキリスト教の額もかけられている。ヨガは宗派に関係なくやれるものと。
昔観た「21世紀・仏教への旅」の禅の話と共通した主張だ。


身体だけで終わってしまう人もいる。ヨガは身体を忘れるためのもの

 

そのためにリラックスが大事と。
リラックスなんて、ほんとにできる人は、まずいないのだが。

身体だけで終わってしまう
それはそうなるのが自然だ、現代人にとって自分の身体様こそ神なんだから。一生身体様の下僕なんだから。

 

 

 

(My Favorite Songs)

【和訳MV】The Righteous Brothers - Unchained Melody (lyrics) "Ghost" ゴーストニューヨークの幻 主題歌


www.youtube.com

 

(過去記事増補編集再録)

ドイツ出身のポップシンガー

 

アラベスク

Arabesque - Greatest Hits 1981-1983 HD
 
 アラベスクはドイツ出身。

 たとえばイギリスとアメリカの歌手は、それぞれなんとなくイギリスらしさ、アメリカらしさが感じられる(単純な発音の違いとかでなく、全体から受ける雰囲気の違いで)が、成功したドイツ出身のシンガーにはそういう意味のドイツらしさみたいなものがまったく感じられないのはなぜだろう。
「英語で歌ってるからでしょ」ではないようだ。

ok.danke.tschüss - Zu laut in der Disko


www.youtube.com

毎度はま寿司 山本周五郎『青竹』『石ころ』

 

朝。厚切りチーズトースト。

ケチャップの蓋が外れてドバッと出てしまった。



 

昼。またもヘビロテ中のはま寿司へ。

普段頼まない「づけ物」で目先を変えてみる。

特製漬けまぐろ

 


大葉漬け真いか

 

特製漬けとろびんちょう

 

 

 

 



 

 

 

 

今回聴く朗読.mp3は、このブログに多出する山本周五郎

反リアリスト周五郎の特徴である「やりすぎ」「いきすぎ」が露骨に表現された二作品。

『青竹』『石ころ』

【声優の朗読】功名を名乗らないわけ~山本周五郎・作『青竹』【時代小説】


www.youtube.com

【声優の朗読】名声を追わず、ただ一途に勤めを果たす~山本周五郎・作『石ころ』【時代小説】


www.youtube.com

 

 

大多数の人々は、こういう話に手もなくひねられる。

なぜか。

貪瞋痴にまみれた凡夫に、唯作心の行為は望むべくもない。それなのに「無償の行為であれ」というのは、事実上無いものねだりであり、それは人に可能な善行まで妨げ、恐るべき大偽善に導き、必ず千万の災いを招く。この重大な道理に暗い人が、今でもたいへん多いからだ。

無残極まる大敗北となった前の戦争は、こういう事実に反した一人ひとりの自己欺瞞の堆積が引き起こしたとおもう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(My Favorite Songs)

【和訳MV】Léon: The Professional/ Sting - Shape Of My Heart (lyrics)映画レオン主題歌


www.youtube.com

 

ピクニックは道中も楽しい


 ティク・ナット・ハン師が


…ピクニックは、目的地に行く道中も楽しい、テント張りも楽しいでしょう、労役だと感じないでしょう。同じように平和、幸福、成功にたどり着く道中の「今ここのサティも楽しく行えるのです。

と、法を説いてくれてる。

 おれはゆっくりできる朝目覚めると、そのままベッドで「(腹部)膨らむ、膨らむ、縮む、縮む」とやる。呼吸を活用した「今ここのサティだ。

そのうちだんだん気持ちよくなってくる。

そうなると、がぜん楽しくなり、いつまでも続けたくなる。

 心地よい状態を、卵を抱くように守りながら静かに起き上がり、小便をすませ、ベッドに静かに戻り呼吸瞑想を続ける(最高に調子よくても、3時間くらいで背中が痛くなるので、止めることになるが)


 この気持ちよさは、セックスの快感やおいしい物を食べる快感…要するに本能の満足による快感とはぜんぜん違うものだ。


 そうなるまでに30分~1時間ほどかかるし、いつも上手くいくわけでもないのだが、もしこの「ご褒美」がなかったら、多分とっくに瞑想を止めてたとおもう。

 気持ちよくなるのが瞑想の目的ではない。
この点はじゅうぶん注意が必要だが、なにごとも苦しいだけでは続かないということだ。

 

いつも安定して瞑想に入れるように早くなりたいものだ。
そして、

 

この気持ちよさのさらに先の世界

 

に進みたいと切実におもう。


サティ
「瞬間の現在(今・ここ)」に気づくこと。

ヴィパッサナー実践
「瞬間の現在」に気づき続けること



 

 

 

 

 

 

 

(My Favorite Songs)  

 内藤洋子。

「白馬のルンナ」

 

(過去記事編集再録)

ブッダの「我具足の教え」の重要性

 よく見せてもらってる仏教ブログ瞑想以前。コマメディア ー史上最弱の仏弟子 コマメーで紹介してくれてるプラユキ・ナラテボー師法話の中で、ブッダ
 
我具足の教え(健全な我を具足すること)
 
があることを知って、わが意を得た気持ちになった。

世間に流布している仏教というと「我を捨てよ」的お説教のみ一方的に強調されているのが、おれは絶対変だとずっと思ってた。
最初から我を捨てよ我を捨てよでは、仏道修行などできるわけないからだ。
 
 我具足 仏道修行に必須の七具足のひとつ

 

 

 

 

おれは過去記事「あの悪夢が二度と現実になりませんように」で、悟りを目指す準備段階として「自己の確立」が必要不可欠だと書いた。
 
「自己の確立」は、本来無い自己を立てるのだから、矛盾ではないかとか、最終的に消える(ないし最初から無い)「自己」をわざわざ起こすのは迷うための無駄な苦労でないのかとか言う人がいる。

そういう人は、言葉の字面じづらに迷ってるに過ぎない。

戦後生まれの日本人が子供のころから教えられてきた西洋的文脈でいう自己確立の内実は
自分は、今までぼんやり生きてきたが、これからは人間として自覚的にしっかり生きていこう
と決意することだ。これは、仏教が昔から説いてきた「菩提心を起こすこと(発菩提心)」と同様の心理状態だから、言葉にとらわれない限り、矛盾は何もない。

 自己確立抜きの無我の教えは唾棄すべきものだ。
自己確立もできない者に、自己をならふも自己をわするるもない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 プラユキ・ナラテボー師の「手動瞑想」

 

 最初からあまり細かいセンセーションに集中しない。最初から細かくラベリングしようとしない。集中は必要だが、集中し過ぎると(実は焦って集中しようとしての空回り状態)続かなくなり、元も子もなくす。

 


プラユキ・ナラテボー師 瞑想実践

 

 「理屈はいいからとにかく坐ってみ」とか言われて、漠然と身体を坐禅の形にしてボーとするのも、初めからやらずに見てるだけより、ずっと良いことだが、
そもそも瞑想や坐禅は何のためにやるのか…
 
瞑想は「今ここ」に目覚めるためにやる。
 
仮決めでいいから、一応間違いのない狙いを憶えておくのは、努力が空回りしないために必要なことだとおもう。


タイの仏教寺院で「心の筋トレ」



 

サティ
「瞬間の現在(今・ここ)」に気づくこと。

ヴィパッサナー実践
「瞬間の現在」に気づき続けること

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   (My Favorite Songs)
 ヤング・ラスカルズ
「グッド・ラヴィン」
 
 
(過去記事編集再録)

昼食は平日200円引になるはま寿司 菊池寛「真田幸村」

 

今日(月曜)昼も近所のはま寿司に行ってきた。平日ヘビロテ中。

 

 

 

 

 

 

 

 

食べながら聴く今日の朗読.mp3は、

菊池寛作「真田幸村」

真田物は見つけ次第全部チェックせずにいられない。

 

 

菊池寛作 真田幸村【朗読】白檀


www.youtube.com

 

 

菊池寛は芥川のような天才ではないが

秀作をたくさん書いてる。

これも良かった。

荷風菊池寛をひどく嫌ってるが、

理由がよく分からん。

 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(My Favorite Songs)

【和訳MV】Survivor - Eye Of The Tiger (lyrics) ロッキー3主題歌


www.youtube.com

 

懐かしの曲まとめ4

 
フォー・トップス。
「リーチ・アウト・アイル・ビー・ゼア」
いいガタイをしたオッサン達が、そろってかわいい動きをする、この定番のスタイルに昔から違和感を感じるが、そこがまた面白いとも思う。

 

 ジェリー・リー・ルイス
解説によれば、「火の玉ロック」も「陽気にやろうぜ」も歌詞に性的な意味が隠されている(おれは全然わかりません)


www.youtube.com

「陽気にやろうぜ」

 

ポール・アンカ
「ダイアナ」